|
明治工業史
鉱業篇
工学会 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 明治以前に於ける鑛業の發達
- 序言 / 3
- 第一章 先史時代及び傳說時代 / 5
- 第二章 初期時代 / 14
- 第三章 豐臣・德川時代 / 40
- 第二編 明治時代金屬鑛業の發達
- 第一章 總論 / 81
- 第二章 採鑛の發達 / 163
- 第三章 選鑛の發達 / 238
- 第四章 金製鍊の發達 / 289
- 第五章 銀製鍊の發達 / 367
- 第六章 銅製鍊の發達 / 446
- 第七章 鉛製鍊の發達 / 554
- 第八章 亞鉛製鍊の發達 / 582
- 第九章 安質母尼製鍊の發達 / 594
- 第十章 錫鑛業の槪況 / 608
- 第三編 明治時代石炭鑛業の發達
- 第一章 總論 / 615
- 第二章 九州に於ける石炭鑛業 / 658
- 第三章 北海道に於ける石炭鑛業の發達 / 682
- 第四章 常磐地方に於ける石炭鑛業の發達 / 696
- 第五章 臺灣に於ける石炭鑛業の發達 / 710
- 第六章 鮮滿石炭鑛業の發達 / 773
- 第七章 選炭の發達 / 806
- 第八章 煉炭の發達 / 851
- 第四編 明治時代石油鑛業の發達
- 第一章 總論 / 857
- 第二章 各地に於ける產油狀態の變遷 / 877
- 第三章 鑿井及び採油に關する技術の發達 / 920
- 第四章 精油業の發達 / 934
- 第五章 石油の貯藏及び運搬法の發達 / 946
- 第六章 天然瓦斯利用法の發達 / 956
- 第七章 アスファルト採掘の沿革 / 959
- 第五編 鑛業に關する敎育施設の發達
- 槪說 / 963
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
明治工業史 |
著作者等 |
工学会
|
書名ヨミ |
メイジ コウギョウシ |
巻冊次 |
鉱業篇
|
出版元 |
工学会明治工業史 |
刊行年月 |
昭和2-6 |
ページ数 |
7冊 |
大きさ |
25-26cm |
全国書誌番号
|
47022081
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|