|
岩波講座東洋思潮
第11巻 支那の自然観
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 原始的自然觀 / 3
- 殷周の農事と氣象
- 楚辭に見えたる自然愛好
- 二 季節と人事 / 8
- 幽風七月詩と夏小正
- 逸周書時訓解
- 管子及び呂氏春秋の政治的季節觀
- 季節尊重の風習
- 季節と人心
- 三 自然現象の變異と人事 / 20
- 妖祥と占星望氣術
- 春秋三傳の災異說
- 董仲舒の天人相與說
- 符端
- 四 自然美の鑑賞(其の一、詩賦繪画) / 31
- 詩經の敍景
- 屈原・宋玉の賦及び漢賦の敍景と詠物
- 敍景詩の發展
- 詠物詩の發展
- 山水畫
- 花鳥畫
- 五 自然美の鑑賞(其の二、趣味生活) / 41
- 假山
- 怪石
- 花木
- 禽魚
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
岩波講座東洋思潮 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ トウヨウ シチョウ |
巻冊次 |
第11巻 支那の自然観
|
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
昭9-11 |
ページ数 |
12冊 (合本1冊) |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
46045450
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|