|
婦人公論大学
第18 演劇・映画篇
中央公論社 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 卷頭言(演劇藝術の永遠性) 中村吉藏 / 1
- 演劇
- 舞臺藝術論 新關良三 / 5
- 日本演劇史 飯塚友一郞 / 33
- 歌舞伎劇の見方 三宅周太郞 / 67
- 歐米の演劇 松居松翁 / 121
- 新興演劇の話 村山知義 / 167
- 映畫
- 映畫藝術論 岩崎昶 / 191
- 歐米映畫史 飯島正 / 223
- 日本映畫史 如月敏 / 251
- トーキーの話 森岩雄 / 287
- 歌劇・舞踊
- オペラの話 伊庭孝 / 317
- レヴユウの話 岸田辰彌 / 347
- 日本の舞踊 小寺融吉 / 377
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
婦人公論大学 |
著作者等 |
中央公論社
|
書名ヨミ |
フジン コウロン ダイガク |
巻冊次 |
第18 演劇・映画篇
|
出版元 |
中央公論社 |
刊行年月 |
昭和6-7 |
ページ数 |
24冊 |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
47026335
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|