|
アルス最新写真大講座
第17巻
水平讓著
[目次]
- 標題
- 目次
- 卷頭のことば / 3
- I 構圖法の價値 / 41
- A 構圖の意義 / 41
- B 構圖法の必要性とその價値 / 41
- C 構圖原則の必然性と普邊性 / 43
- D 構圖原則の恒久性 / 45
- E 構圖原則とその構成要素 / 47
- II 基本的線形・單獨線形 / 48
- 基本的線式・要素的線の分類 / 48
- A 線の性質を主とする形式 / 49
- B 線の量を主とする形式 / 54
- C 線の方向を主とする形式 / 55
- III 基本的線形式・複式線形 / 62
- A 水平的平行線 / 63
- B 垂直的平行線 / 69
- C 斜線 / 75
- D 蛇行狀線 / 79
- E 鋸齒狀線 / 81
- F 渦紋狀線形式 / 85
- G 連孤線形 / 89
- H 撒點形 / 96
- IIII 基本的形態式・複式線形 / 102
- A 矩形形式 / 102
- B 三角形形式 / 116
- 1 安定感,平靜感を與へるもの / 117
- 2 求心的集中感・安定感を與へるもの / 140
- C 圓形形式 / 148
- V 對照と調和 / 180
- A 數理的構成の對照・照應 / 180
- 1 面積の對照・照應 / 180
- 2 數量の對照・照應 / 183
- B 感覺的構成の對照・照應 / 190
- 1 明暗の對照・照應 / 190
- 2 材質の對照 / 196
- 3 遠近の對照 / 202
- C 構圖形式上の禁忌 / 204
- 1 左右相稱形の對稱 / 206
- 2 等分分割 / 211
- 3 中心配置 / 215
- 4 畫面構成切結 / 217
- 5 畫面靜止 / 220
- D 均衡の調和 / 224
- 1 均衡の調和 / 224
- 2 勢と止の調和 / 226
- 3 類似質の調和美と反對質の調和美 / 232
- 4 自然美と人工美の調和 / 236
- 5 規則的調和美と不規則的調和美 / 237
- 6 畫の表と裏の美 / 240
- VI 構圖の實際 / 243
- A 構圖の決定 / 243
- B その他の注意 / 253
- VII 結論 / 253
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
アルス最新写真大講座 |
著作者等 |
水平 譲
|
書名ヨミ |
アルス サイシン シャシン ダイコウザ |
書名別名 |
写真構図の捉へ方 |
巻冊次 |
第17巻
|
出版元 |
アルス |
刊行年月 |
昭11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN06333533
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46044129
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|