|
南洋へ! : 蛮島を踏破して
島崎新太郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 南へ!南へ!
- 先づジヤワを志して / 5
- 十年振りに見る臺灣 / 8
- 東海岸に沿ふて南下 / 13
- マニラ灣口の風色 / 16
- 東洋ホテルの客となる / 21
- 市中見物あちこち / 24
- マニラを出て南洋圈内へ / 29
- 英領ボルネオのタワオ / 32
- 同胞の根據地を訪ふ / 36
- 發展途上のタワオ / 43
- 日本人活躍の新天地 / 45
- ジヤワを一巡して
- 愈よスラバヤに上陸 / 51
- プロモ火山に登る / 56
- 切り立つた急阪から砂の海へ / 63
- ジヤワの舊都ソロ / 66
- 王室專屬の劇を見る / 71
- 咲き誇つたブランバナンの藝術 / 75
- ボロブドールの大佛跡 / 80
- サルタン榮華の跡(ジヨクシヤ市) / 86
- ジヤワ隨一の避暑地(ガルー) / 92
- 庭園都市バンドン / 102
- 世界一を誇る植物園(總督官舍の所在地ボイテンゾルグ) / 107
- 首府バタヴイヤの景觀(和蘭植民政策の發祥地) / 112
- 支那人の開拓地(スマラン) / 117
- 和蘭の南洋統治策 / 122
- 南ボルネオの旅へ / 127
- ボルネオ第一の都市(バンジヤルマシン) / 132
- 素破らしい邦人の勢力 / 137
- 奇習に富む島々
- バリ島(蘭領唯一のヒンヅウ敎國) / 147
- 怪奇を極めた掠奪結婚 / 173
- 名馬の產地スンバワ島 / 185
- 大蛇の棲むスンバ島 / 194
- 傳說のフロレス島(イヤ火山に登る) / 200
- 蠻島チモール
- クーパン(小スンダ群島の首都) / 209
- チモール最奧地の探險 / 216
- 草原のパツサル(市場) / 229
- [ポ]ルトガル領チモール / 232
- 附
- 三色湖の絕勝を探る / 244
- セレベス島巡ぐり
- セレベスの首都(マツカサー) / 261
- 西海岸を縫ふて北東へ / 270
- セレベス第二の都メナド / 279
- 天然の樂土(ミナハサの大高原) / 286
- 日本人發展の好適地 / 300
- 宛然たる日本の植民地(比律賓南端のダバオ州) / 305
- 日本統治下の南洋 / 319
- パラオ島 / 323
- ヤツプ島 / 324
- サイパン島 / 328
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
南洋へ! : 蛮島を踏破して |
著作者等 |
島崎 新太郎
|
書名ヨミ |
ナンヨウ エ : バントウ オ トウハシテ |
出版元 |
新時代社 |
刊行年月 |
昭和6 |
ページ数 |
333p 図版12枚 |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
47013244
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|