|
浮世風呂・浮世床
式亭三馬 著 ; 武笠三 校
[目次]
- 標題
- 目次
- 諢話浮世風呂
- 前編卷之上(男湯之卷) / 9-49
- 浮世風呂大意
- 朝湯の光景
- 晝時の光景
- 前編卷之下 / 50-102
- 午後の光景
- 二編卷之上(女中湯之卷) / 109-152
- 女湯之卷自序
- 朝湯より晝前の光景
- 二編卷之下 / 153-194
- 午後の光景
- 三編卷之上 / 195-241
- 三編自序
- 女中湯之遺漏
- 三編卷之下 / 242-288
- 女中湯之遺漏
- ぐつと捻て俗物なる跋
- 四編卷之上(男湯再編) / 297-336
- 四編自序
- 秋の時候
- 四編卷之中 / 337-368
- 四編卷之下 / 369-404
- 柳髮新話浮世床
- 初編卷之上 / 413-465
- 柳髮新話自序
- 初編卷之中 / 466-495
- 初編卷之下 / 496-530
- 浮世床後叙
- 二編卷之上 / 539-568
- 序
- 二編卷之下 / 569-614
- 浮世風呂浮世床 內容梗槪
- 藝者同志の內輪話 / 1-12
- よい[ヨイ]ぶた七の片言 / 13-20
- 行商人の呼聲 / 22-24
- 父親と小供とお月樣いくつの唄 / 24-30
- 籔醫者の膈症の說明 / 31-33
- 松兵衞の儉約說 / 34-37
- 三助田舍言葉にて、薯蕷鰻となりし話、田舍三助の物語 / 38-40
- 男湯の中の雜話 / 45-47
- 褌を手拭と誤る、田舍侍の失敗 / 47-49
- 小供等の雜話 / 50-54
- 生醉廣吿を誤讀して番頭を惱ます / 55-63
- 生醉二階番を惱ます / 64-68
- 若者の將棊さし / 70-78
- 母親の異見 / 79-80
- 座頭の仙臺淨瑠璃 / 82-83
- 盲人の鉢合せ / 84-85
- 生醉の惡戲、座頭の立腹 / 85-90
- 生醉と座頭の問答 / 90-93
- 生醉といさみの喧嘩 / 93-98
- 義太夫の師匠と弟子 / 59-101
- 藝者のお客話 / 110-116
- 母親にお辨當をせがむ小娘-寺小屋の風習 / 117-118
- 流行の今昔、母親同志の話 / 119-120
- 產前產後の話し / 121-122
- 老婆同志の嫁息子の噂 / 125-132
- 母親同志の娘自慢及びお屋敷奉公の話 / 132-135
- 江戶女と上方女、方言の爭 / 138-139
- 關東べいと上方ぜへろく / 139-140
- 小娘のお隣りごつこ / 144-147
- 小娘の毬唄(一、二、三。大門口。御白白。京々京橋) / 147-149
- 夫婦喧嘩の物語 / 154-157
- 小娘の事より女房と老婆との口論 / 159-162
- 姑をいたはる嫁 / 163-165
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
浮世風呂・浮世床 |
著作者等 |
式亭 三馬
武笠 三
|
書名ヨミ |
ウキヨ ブロ ウキヨドコ |
シリーズ名 |
有朋堂文庫
|
出版元 |
有朋堂書店 |
刊行年月 |
昭2 |
ページ数 |
614p |
大きさ |
18cm |
全国書誌番号
|
46077363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|