|
無線送信機
新堀正義 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第1章 基本回路 / 1
- 1.1 基本回路要素 / 1
- A 抵抗 / 1
- B 容量 / 3
- C インダクタンス / 8
- 1.2 同調回路 / 12
- A 同調回路の減衰 / 14
- B 直列同調回路 / 16
- C 並列同調回路 / 19
- D 一樣に分布されたLC及R / 25
- 第2章 眞空管發振器 / 29
- 2.1 發振器の理論 / 29
- A 基礎解析 / 29
- B 回路の一般理論 / 33
- 2.2 恒周波發振器 / 38
- A 水晶發振器 / 40
- B 音叉發振器 / 47
- C 磁歪發振器 / 48
- D 共振線發振器 / 49
- E 特殊恒周波發振器 / 51
- 2.3 發振器の實際 / 58
- A 陽極電源 / 58
- B グリツド電源 / 59
- 第3章 增幅器 / 61
- 3.1 增幅器の基礎解析 / 61
- A 增幅器の一般働作 / 61
- B 增幅器の特殊働作 / 77
- 3.2 增幅器の實際 / 80
- A 一般回路 / 80
- B 中和法 / 85
- C 寄生振動 / 89
- D 高調波 / 93
- E 增幅器の調整 / 98
- F 眞空管の取扱 / 103
- G 眞空管の能率の測定 / 106
- 第4章 變調 / 109
- 4.1 變調の理論 / 109
- A 變調波の解析 / 109
- 4.2 振幅變調の實際 / 115
- A グリツド變調 / 115
- B 陽極變調 / 118
- C 直列變調 / 121
- D 高電力變調と低電力變調 / 123
- E 電力經濟を目的とした變調 / 125
- F 變調送信機に必要な測定 / 133
- 4.3 周波數變調と位相變調の實際 / 137
- 4.4 搬送波及片側波帶の消去 / 139
- A 單一側波帶通信 / 139
- B 單一側波帶通信の實際 / 144
- 第5章 信號裝置 / 150
- 5.1 信號裝置 / 150
- A 發射電波を斷續する方式 / 150
- B 周波數を變化する方式 / 151
- 5.2 信號による占有周波數の擴がり / 152
- 5.3 信號による妨害 / 154
- 第6章 電源 / 157
- 6.1 電源の種類 / 157
- A 纎條電源 / 157
- B グリツド電源 / 158
- C 陽極電源 / 158
- 6.2 整流器 / 163
- A 一般理論 / 163
- B 整流器の實際 / 165
- 6.3 脈動及平滑裝置 / 169
- A 脈動率 / 169
- B 平滑裝置 / 170
- 第7章 送信機の現狀 / 176
- A 英國 / 176
- B 佛國 / 176
- C 獨逸 / 178
- D 瑞西 / 180
- E 米國 / 180
- F 日本 / 180
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
無線送信機 |
著作者等 |
新堀 正義
|
書名ヨミ |
ムセン ソウシンキ |
出版元 |
共立社 |
刊行年月 |
昭13 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA45062886
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46074453
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|