|
仏教国文読本
高瀬承厳 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 竹取物語
- かぐや姬 / 1
- 宇津保物語
- 阿修羅の山守 / 9
- 落窪物語
- 淸水詣 / 15
- 古今集・拾遺集
- 和歌 / 21
- 三寶繪詞
- 聖德太子 / 25
- 大和物語
- 宗貞出家 / 36
- 紫式部日記
- 秋のけはひ / 41
- 更級日記
- 物詣 / 49
- この夢 / 53
- 今昔物語
- 安義橋の鬼 / 55
- 大鏡
- 夕の少將 / 61
- 後拾遺集・金葉集
- 和歌 / 66
- 當麻曼陀羅緣起 / 69
- 榮花物語
- 法成寺造營 / 74
- 年の中の事ども / 77
- 淸凉寺緣起 / 82
- 梁塵祕抄 / 86
- 古來風體抄
- 行基菩薩 / 90
- 石山寺緣起 / 94
- 保元物語
- 爲朝の最期 / 100
- 千載集・新古今集
- 和歌 / 107
- 方丈記
- ゆく河の流 / 110
- 宇治拾遺物語
- 地藏童 / 115
- 普門品利生 / 117
- 平家物語
- 妓王と佛 / 121
- 撰集抄
- 隱遁 / 136
- 近衞院三位發心 / 139
- 東關記行
- 蔦の下道 / 142
- 古今著聞集
- 高辨上人 / 145
- 千手と參川 / 150
- 靜賢法印のもとに / 153
- 十六夜日記
- 妙なる花 / 155
- 石淸水物語
- 恩愛不能斷 / 158
- 十訓抄
- 書寫の性空上人 / 163
- 光明山の老尼 / 166
- 忍辱 / 168
- 徒然草
- 人のなきあと / 170
- 名利 / 171
- 念佛 / 173
- 蟻のごとく / 174
- 筆をとれば / 174
- 沙石集
- 太神宮の御事 / 176
- 慳貪者 / 180
- 神皇正統記
- 佛法東漸 / 184
- 謠曲
- 善知鳥 / 191
- お伽草子
- 三人法師 / 197
- 雨月物語
- 夢應の鯉魚 / 209
- 幻住菴記 芭蕉 / 215
- おらが春 一茶 / 219
- 俳諧無門關 子規 / 221
- 丈草俳禪 子規 / 222
- 俳句 / 224
- 瀧口入道 高山樗牛 / 233
- 光明讃 蒲原有明 / 245
- 寂寥 島崎藤村 / 247
- 禪僧 野口米次郞 / 249
- 出家とその弟子 倉田百三 / 251
- 佛敎とは何ぞや 小泉八雲 / 260
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
仏教国文読本 |
著作者等 |
高瀬 承厳
|
書名ヨミ |
ブッキョウ コクブン ドクホン |
出版元 |
大東出版社 |
刊行年月 |
昭13 |
版表示 |
改訂版 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA52020831
BN14622966
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46071477
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|