|
歴代名歌評釈
上巻
谷馨 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 記紀歌謠
- 一 記紀歌謠槪說 / 5
- 記紀歌謠の形態 / 5
- 記紀歌謠の特質 / 8
- (1) 集團性
- (2) 宗敎性
- (3) 現寶性
- 二 記紀歌謠評釋 / 13
- 第二篇 萬葉集の歌
- 一 萬葉集槪說 / 39
- 成立
- 名義
- 體裁
- 用字
- 歌數と歌體
- 歌の時代と作者
- 作品の特色
- 二 萬葉集名歌評釋 / 45
- 1 皇室歌人の御歌 / 45
- 磐姬皇后
- 雄略天皇
- 舒明天皇
- 中皇命
- 額田王
- 有馬皇子
- 天智天皇
- 倭姬皇后
- 持統天皇
- 大津皇子
- 大伯皇女
- 志貴皇子
- 弓削皇子
- 但馬皇女
- 長田王
- 聖武天皇
- 湯原王
- 2 柿本人麿の歌 / 99
- 3 高市黑人の歌 / 149
- 4 山上憶良の歌 / 158
- 5 大伴旅人の歌 / 178
- 6 山部赤人の歌 / 197
- 7 笠金村の歌 / 211
- 8 高橋蟲麿の歌 / 222
- 9 大伴家持の歌 / 236
- 10 田邊福麿の歌 / 281
- 11 女流歌人の歌 / 286
- 大伴坂上郞女
- 笠女郞
- 平群女郞
- 狹野茅上娘子
- 12 作者未詳の歌 / 304
- 卷十三
- 卷七
- 卷十一・十二
- 卷十
- 東歌
- 13 防人歌 / 336
- 所載歌索引 / 345
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
歴代名歌評釈 |
著作者等 |
谷 馨
|
書名ヨミ |
レキダイ メイカ ヒョウシャク |
巻冊次 |
上巻
|
出版元 |
交蘭社 |
刊行年月 |
昭11 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
46066188
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|