海を渡る"土兵"、空を飛ぶ義和団 : 民衆文化と帝国主義

吉澤南 著

世界分割の最終局面に燃え上がった民衆運動の炎。中国に集結した列強多国籍軍の連携と対抗を、諸民族との遭遇や衝突の中に描く。「新しい世界史」を構想した著者の遺作。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 義和団対「洋鬼子」(キューバから華北へ
  • 欧米人の不安と日本への期待
  • 「天兵」としての義和団
  • 「狂気」か)
  • 第2章 鉄道沿線で-シーモア軍と義和団(シーモア多国籍軍の出発
  • 義和団の鉄道破壊活動と政府軍
  • 楊村と廊坊の間-義和団の広野
  • 眼前の義和団-六月十四〜一八日
  • 村に依拠した抵抗
  • 逃避行
  • 敗北の体験)
  • 第3章 天津攻防-遭遇する民衆(天津沖‐芝罘‐仁川‐日本
  • 大洋を渡る「土兵」
  • 空を飛ぶ義和団
  • 砲台
  • 祭られる犠牲者
  • 都市の義和団)
  • 補章1 「この世の終わり」、そして「来るべき世」(民衆文化
  • 大衆の非合理的行動の中の革命的側面
  • 義和団はどこに行くか
  • 義和団はどこから来たか)
  • 補章2 義和団戦争をめぐる国際関係-諸列強の「共同行動」と日本(分割競争を裏支えする「妥協」と「共同」
  • 北京駐在一一カ国公使による義和団対策会議
  • 「欧米諸国」ノ代表者ト同一轍ノ措置」
  • 「共同行動」の合意
  • 「共同行動」の実行)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 海を渡る"土兵"、空を飛ぶ義和団 : 民衆文化と帝国主義
著作者等 吉沢 南
吉澤 南
書名ヨミ ウミ オ ワタル ドヘイ ソラ オ トブ ギワダン : ミンシュウ ブンカ ト テイコク シュギ
シリーズ名 シリーズ中国にとっての20世紀
出版元 青木書店
刊行年月 2010.2
ページ数 272, 6p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-250-21002-0
NCID BB01249548
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21759036
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想