|
東洋哲学史 : 哲学における東洋的特質の分析
秋沢修二 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序論 哲學の一般的發展法則と東洋哲學 / 3
- 第一部 インド哲學史
- 第一章 インドの社會及び科學 / 29
- 第二章 インド哲學の成立と發展 / 58
- (A) 第一期
- 第三章 ウパニシヤッド時代の哲學-唯物論と觀念論の對立 / 67
- 第四章 六師時代の哲學-唯物論の確立 / 95
- (B) 第二期
- 第五章 原始佛敎の哲學 / 125
- 第六章 諸敎派の興起 / 138
- (C) 第三期
- 第七章 大乘佛敎の哲學 / 165
- (D) 第四期
- 第八章 バラモン哲學の整備 / 183
- (E) 第五期
- 第九章 九世紀以後のインド六派哲學 / 193
- 第十章 インド哲學の特性 / 199
- 第二部 支那哲學史
- 第一章 支那の社會及び科學 / 209
- 第二章 支那哲學の成立と發展 / 241
- (A) 第一期
- 第三章 諸子時代の哲學 / 259
- 第四章 老子とその學派 / 276
- 第五章 孔子とその學派 / 300
- 第六章 墨子とその學派 / 315
- 第七章 荀子と論理學 / 328
- (B) 第二期
- 第八章 漢代哲學 / 355
- 第九章 六朝・唐時代哲學 / 371
- (C) 第三期
- 第十章 宋明時代哲學 / 383
- 第十一章 淸代哲學 / 392
- 第十二章 支那哲學の特質 / 399
- 附篇 日本哲學史に關する覺書
- 主要參考文獻 / 424
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
東洋哲学史 : 哲学における東洋的特質の分析 |
著作者等 |
秋沢 修二
|
書名ヨミ |
トウヨウ テツガクシ : テツガク ニ オケル トウヨウテキ トクシツ ノ ブンセキ |
シリーズ名 |
世界哲学史 ; 2
|
出版元 |
白揚社 |
刊行年月 |
昭12 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN05866846
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46061114
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|