|
地方財政調整問題
高砂恒三郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 緖論 / 1
- 第一節 地方財政調整の意義 / 1
- 第二節 本書の取扱範圍 / 6
- 第三節 財政調整方策前提諸問題 / 10
- 第一項 地方自治團體の國法上に於ける地位 / 11
- 第二項 地方自治團體事務の種類と經費負擔關係 / 12
- 第三項 地方自治の意義(自立的地方財政の主張) / 17
- 第二章 地方財政槪觀 / 23
- 第一節 地方稅の一般的過重負擔 / 23
- 第一項 過重負擔の現狀 / 23
- 第二項 過重負擔の原因 / 29
- 第二節 地方稅の地域的負擔不均衡 / 31
- 第一項 負擔不均衡の現狀 / 31
- 第二項 負擔不均衡の原因 / 63
- 第三節 負擔均衡調査及觀察上の注意事項 / 70
- 第三章 地域的負擔不均衡調整策 / 73
- 第一節 收入增加策 / 76
- 第一項 地租及營業收益稅委讓案 / 76
- 第二項 一般的交付金制 / 89
- 第一目 英國の一般的交付金制 / 92
- 第二目 ポーピツ氏の一般的交付金制案 / 98
- 第三項 交付稅制 / 101
- 第四項 內務省地方財政調整交付金制案 / 123
- 第五項 個別的交付金制案 / 141
- 第二節 支出縮少策及地域更正策 / 174
- 第一項 市町村の合併 / 174
- 第二項 府縣の合併及事務整理 / 181
- 第三項 大都市財政の獨立 / 184
- 第四章 地方稅制 / 185
- 第一節 國稅體系 / 186
- 第二節 地方稅體系構成稅種 / 194
- 第三節 課徵形態 / 204
- 第一項 獨立稅制の長短 / 205
- 第二項 附加稅制の長短 / 206
- 第三項 讓與稅制の長短 / 208
- 第四項 地方財政調整から觀た附加稅制 / 209
- 第四節 三稅制の配合及稅量配分 / 223
- 第五節 地方稅制の整理 / 226
- 第一項 所得稅戶數割の合併 / 226
- 第二項 所得稅代替稅としての住居稅制定 / 235
- 第三項 地租の改正及特別地稅を附加稅に改正 / 240
- 第四項 地租營業收益稅の均衡問題及營業收益稅營業稅の合併 / 243
- 第五項 家屋稅の國稅移管並附加稅制定 / 253
- 第六項 雜種稅の整理 / 263
- 第七項 都市計畫特別稅の廢止 / 268
- 第八項 附加稅制限率の統一並稅率改造問題 / 270
- 第九項 附加稅本稅額地方團體配分の合理化 / 273
- 第一〇項 小額所得及收益に對する國稅の地方讓與制制定 / 293
- 第一一項 附加稅制實行上の注意事項 / 294
- 第一目 地方團體に於ける附加率の再組織 / 294
- 第二目 國家及地方團體賦課[徵]收機關の協力 / 294
- 第一二項 整理後の地方稅體系一覽 / 295
- 第五章 結論 / 297
- 餘論
- 第六十七議會に現れた臨時地方財政補整金法案批判 / 303
- 一 はしがき / 303
- 二 補整金法の內容 / 307
- 三 結論 / 319
- 財政調整から觀た國庫補助金整理問題 / 329
- 一 はしがき / 329
- 二 使途及所管別補整金額 / 330
- 三 交付基準 / 347
- 四 地方分布狀態 / 349
- 五 整理と緊縮と廢止 / 352
- 六 整理私案 / 355
- 七 餘論 / 359
- 附錄 / 361
- 一 市町村義務敎育費國庫負擔法 / 361
- 二 市町村義務敎育費國庫負擔法ノ施行ニ關スル件 / 362
- 三 市町村立尋常小學校費臨時國庫補助法 / 365
- 四 府縣警察費ニ對スル國庫下渡金ノ割合 / 366
- 五 道路費國庫補助規程(抄) / 366
- 六 災害土木費國庫補助規程(抄) / 367
- 七 國有林野所在市町村交付金交付規則(抄) / 369
- 八 市町村助成金交付規則(抄) / 371
- 九 造林奬勵規則(抄) / 371
- 一〇 國稅徵收法(抄) / 372
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
地方財政調整問題 |
著作者等 |
高砂 恒三郎
|
書名ヨミ |
チホウ ザイセイ チョウセイ モンダイ |
書名別名 |
Chiho zaisei chosei mondai |
出版元 |
甲文堂
|
刊行年月 |
昭10 |
ページ数 |
372p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46064243
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|