アイザック・B・シンガー研究 : 二つの世界の狭間で

大崎ふみ子 著

人の世の現実と滅びることのない世界。"イディッシュ文学、最後の大作家"と評されているシンガー。永遠の世界への憧憬と創造主に対する抗議、神の世と人の世の現実、死者たちと生者、ユダヤ的価値観と非ユダヤ的価値観など、幾重にも重なった対照的な価値観の双方に目を向けながら生み出されていく、その独自の作品世界を考察。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 『ゴライの悪魔』-メシアをめぐる一つのモラル
  • 第2章 『荘園』と『モスカット一族』-ポーランドのユダヤ人社会の崩壊
  • 第3章 『ハドソン川に映る影』から『ルブリンの魔術師』へ
  • 第4章 『敵たち、ある愛の物語』
  • 第5章 『ショーシャ』-アーロンの「愚行」
  • 第6章 『メシュガー』
  • 第7章 「タイベレと彼女の悪魔」-天の記録保管所の物語
  • 第8章 シンガーとイディッシュ

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 アイザック・B・シンガー研究 : 二つの世界の狭間で
著作者等 大崎 ふみ子
書名ヨミ アイザック B シンガー ケンキュウ : 2ツ ノ セカイ ノ ハザマ デ
出版元 吉夏社
刊行年月 2010.2
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-907758-18-9
NCID BB01177775
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21808496
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想