支那語旅行会話

木全徳太郎 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 一 起身(出發) / 1
  • 二 買車船票(船車切符の購入) / 9
  • 三 車站(ステーシヨン) / 18
  • 四 上船(乘船) / 33
  • 五 車上閑談(車上閑談) / 44
  • 六 鐵道用語(鐵道用語) / 68
  • 七 到站(到着) / 73
  • 八 旅館(旅館) / 85
  • 九 定妥房間(部屋を定める) / 95
  • 一〇 茶房碎語(ボーイ用語) / 101
  • 一一 飮食用語(飮食用語) / 109
  • 一二 開賑(支拂) / 125
  • 一三 旅館閑話(旅館閑話) / 132
  • 一四 豫備行李(荷物を準備する) / 144
  • 一五 旅館起程(旅館を出發する) / 149
  • 一六 鐘點(時間) / 159
  • 一七 僱乘車馬(車馬を雇ふ) / 162
  • 一八 問人(人を尋ねる) / 175
  • 一九 問路(道を尋ねる) / 178
  • 二〇 澡堂子(風呂屋) / 187
  • 二一 語學(語學) / 193
  • 二二 買東西(買物) / 202
  • 二三 擸下東西(忘れ物) / 208
  • 二四 人(人) / 211
  • 二五 天氣(天氣) / 213
  • 二六 散步用語(散步用語) / 220
  • 二七 僱聽差(召使を雇ふ) / 222
  • 二八 租賃房宅(借屋する) / 229
  • 二九 郵局(郵便局) / 236
  • 三〇 在稅關上(稅關にて) / 243
  • 三一 介紹用語(紹介用語) / 244
  • 三二 遊歷紀要 / 248
  • 大連 / 248
  • 「靑泥窪」時代の地名考 / 249
  • 現在滿人間に使用さるゝ小地名 / 254
  • 「小地名」に就いて / 254
  • 大連新舊町名對照 / 256
  • 旅順 / 259
  • 現在滿人間に使用さるゝ小地名 / 259
  • 旅順舊市街新舊町名對照 / 261
  • 露治時代の主要なる建築物 / 264
  • 哈爾濱 / 266
  • 地名考 / 267
  • 哈爾濱露滿街名對照 / 270
  • 奉天 / 276
  • 吉林 / 277
  • 三三 地名 / 278
  • 三四 省名 / 280
  • 三五 河川 / 281
  • 三六 單語集 / 281
  • 數目 / 281
  • 人稱 / 282
  • 指稱 / 282
  • 月日 / 282
  • 四季 / 283
  • 曜日 / 283
  • 時間 / 283
  • 人種 / 284
  • 家族 / 284
  • 天氣 / 284
  • 家屋 / 285
  • 家庭 / 285
  • 食事 / 286
  • 酒 / 286
  • 菓子 / 287
  • 料理 / 287
  • 果物 / 287
  • 色彩 / 287
  • 身體 / 288
  • 裝身具 / 288
  • 吳服 / 288
  • 毛皮 / 289
  • 產物 / 289
  • 船車 / 289
  • 寶石 / 290
  • 旅具 / 290
  • 煙草 / 290
  • 店舖 / 291
  • 官署其他 / 291
  • 遊樂場 / 291
  • 粹語 / 292

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 支那語旅行会話
著作者等 木全 徳太郎
書名ヨミ シナゴ リョコウ カイワ
出版元 文求堂
刊行年月 昭12
ページ数 292p
大きさ 18cm
NCID BA49948436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46056305
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想