|
化學工業讀本
第5輯
渡邊卓郎 監修
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 蒸發及蒸溜裝置 大阪市立工業硏究所技師 田中正文
- 第一章 蒸發裝置 / 1
- 第一節 熱に直接曝露せしむる蒸發法
- 第二節 容器を通して加熱する蒸發法
- 第三節 眞空蒸發
- 第四節 多重効用蒸發
- 第五節 蒸氣を壓縮して利用する蒸發裝置
- 第二章 蒸溜 / 12
- 第一節 水蒸氣蒸溜
- 第二節 分溜の原理
- 第三節 分溜裝置
- 第四節 蒸溜器の設計
- 第二編 乾燥裝置 大阪市立工業硏究所 技師 辰田正
- 第一章 乾燥の槪念 / 23
- 第二章 乾燥裝置の種類 / 24
- 第一節 噴霧乾燥機
- 第二節 薄膜乾燥機
- 第三節 捏和乾燥機
- 第四節 圓筒乾燥機
- 第五節 廻轉乾燥機
- 第六節 箱形乾燥機
- 第七節 トンネル乾燥機
- 第八節 シヤフト乾燥機
- 第九節 バンド乾燥機
- 第三章 乾燥裝置の選擇 / 51
- 第三編 攪拌機、混合機及捏和機 大阪市立工業硏究所技師 石橋文夫
- 第一章 總論 / 54
- 一 混合の目的
- 二 混合作用に影響を及ぼす物理的諸性質
- 第二章 攪拌機 / 59
- 一 攪拌機の分類
- 二 櫂型攪拌機及び其の變形
- 三 プロペラー型攪拌機
- 四 タービン型攪拌機
- 五 其他の攪拌機
- 第三章 混合機 / 72
- 第四章 捏和機 / 73
- 第五章 乳化機 / 75
- 第四編 濾過器 大阪市立工業硏究所技師 辰田正
- 第一章 總論 / 81
- 第二章 濾過器の種類 / 83
- 第三章 瀘過器の選擇と取扱 / 100
- 第五編 粉碎機 大阪市立工業硏究所技師 石橋文夫
- 第一章 總論 / 103
- 第一節 粉碎の理論
- 第二節 物質の硬度及び破碎抵抗
- 第三節 粉碎機能率に影響する事項
- 第四節 粉碎方式
- 第五節 粉碎の目的
- 第六節 粉碎機の撰擇
- 第二章 粉碎機 / 110
- 第一節 粉碎機の分類
- 第二節 荒割機械
- 第三節 中割機械
- 第四節 小割機械
- 第五節 微粉碎機
- 第六編 化學機器用材料 大阪市立工業硏究所技師 田中正文 / 136
- 一 腐蝕と防蝕
- 二 金屬材料の耐蝕性
- 三 非金屬材料の耐蝕性
- 四 有機材料の耐蝕性
- 五 材料の選定
- 第七編 輸送機 田中正文 / 141
- 第八編 喞筒 田中正文 / 153
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
化學工業讀本 |
著作者等 |
渡邊卓郎
|
書名ヨミ |
カガク コウギョウ ドクホン |
巻冊次 |
第5輯
|
出版元 |
大阪工研協會 |
刊行年月 |
1939 |
版表示 |
3版増補 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
26cm |
全国書誌番号
|
21351295
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|