|
宇宙から見た地形 : 日本と世界
加藤碵一, 山口靖, 渡辺宏, 山崎晴雄, 汐川雄一, 薦田麻子 編
[目次]
- ASTERの立体視機能による地形情報の抽出-画像の解説
- 1 水と氷が刻む地形(ミシシッピデルタ-典型的な鳥趾状デルタとその変遷
- グランドキャニオン-侵食と隆起が造った大峡谷 ほか)
- 2 悠久の大陸地形(モンゴル・ウランバートル-大陸の盆地の都
- タリム盆地-世界最大級の内陸盆地 ほか)
- 3 変動する地形(房総半島-大地震で形成された海岸段丘
- 8,000m峰を刻むカリガンダキ川-世界でもっとも深い谷 ほか)
- 地形の見方・読み方(地形とは何か-地形のスケール
- 地形の形成作用-どのように地形は作られるのか ほか)
「BOOKデータベース」より
|