法隆寺 : 世界最古の木造建築

西岡常一, 宮上茂隆 著 ; 穂積和夫 イラスト

平城遷都1300年記念。初めて明らかにされた世界最古の木造建築の秘密。法隆寺の解体修理にあたった棟梁と、建築史家と、建築科の出であるイラストレーターの三人が協力、法隆寺がどのようにして建てられたかという難しい問題を解き明かした。

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 法隆寺 : 世界最古の木造建築
著作者等 宮上 茂隆
穂積 和夫
西岡 常一
書名ヨミ ホウリュウジ : セカイ サイコ ノ モクゾウ ケンチク
シリーズ名 日本人はどのように建造物をつくってきたか
出版元 草思社
刊行年月 2010.3
版表示 新装版.
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7942-1751-6
NCID BB01466681
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21718557
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想