|
建国史話
河野省三 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 口繪
- 序文
- 第一講 宏遠なる肇國 / 3
- 第二講 天業の恢弘 / 14
- 第三講 日向より天下の中心を指して / 26
- 第四講 大和の平定と神祇の祭祀 / 38
- 第五講 畝傍橿原宮の御尊都 / 50
- 第六講 深厚なる樹德 / 61
- 第七講 日本は浦安國・細戈千足國 / 72
- 附錄(其一)古典の神武天皇御傳記 / 83
- 一 日本書紀卷三 / 85
- 二 古事記中卷抄 / 119
- 三 先代舊事本紀卷七抄 / 137
- 四 古語拾遺抄 / 151
- 附錄(其二)建國の精神と日本精神 / 159
- 一 日本精神とは何ぞや / 161
- 二 日本精神の各時代に表現したる姿 / 168
- 三 國史を一貫したる力 / 177
- 四 日本民族の傳統的信念-神ながらの道 / 180
- 五 日本民族の傳統的情操-日本民族とやまと心 / 184
- 六 建國の精神に對する考察 / 193
- 七 建國精神と現代の日本精神との關係 / 200
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
建国史話 |
著作者等 |
河野 省三
|
書名ヨミ |
ケンコク シワ |
出版元 |
日本放送出版協会 |
刊行年月 |
昭和10 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BA3619163X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46086592
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|