|
最新速記術の学び方 : 思ふまゝに書ける
加藤滝 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 總說 / 1
- 第一章 緖言 / 1
- 第二章 速記術の利用範圍 / 4
- 第三章 速記術習學上の資格 / 7
- 第四章 速記の用具と其使用方 / 10
- 第五章 速記術の練習方 / 18
- 第六章 速記力と飜譯力 / 22
- 第二編 基本文字と符號 / 28
- 第一章 速記文字制定の原理 / 28
- 第二章 淸音文字 / 32
- 第三章 符號 / 102
- 第四章 拗音文字 / 130
- 第五章 半濁音文字と半濁音文字 / 156
- 第六章 詰音表示法 / 162
- 第三編 縮綴法 / 170
- 第一章 緖言 / 170
- 第二章 縮字 / 171
- 第三章 直接縮字 / 176
- 第四章 間接縮 / 196
- 第五章 同行文字が多數連續せる場合の縮綴方 / 202
- 第四編 數詞法 / 208
- 第一章 數詞と數字 / 208
- 第二章 數位標 / 210
- 第三章 數詞法 / 215
- 第五編 簡略法 / 240
- 第一章 簡略字 / 240
- 第二章 簡略法 / 241
- 第三章 簡略字と其使用方 / 242
- 第四章 拗音の次に來るクの簡略方 / 257
- 第六編 略字法 / 262
- 第一章 略字 / 262
- 第二章 略字法 / 265
- 第三章 略字及び其使用方 / 267
- 第七編 省略法 / 351
- 第一章 緖言 / 351
- 第二章 各種の省略法 / 353
- 附錄
- 速記術は如何にして發達したか / 1
- 實地練習の要領と其注意,竝に電話速記の仕方 / 7
- 貴族院速記練習生の生活と,其練習振り / 13
- 衆議院速記者養成所の入所手續と要項 / 17
- 速記の需要と其收入 / 22
- 多く速記に失敗する原因 / 29
- 速記者を志す人々へ / 35
- 速記の五戒 / 40
- 質問規約 / 41
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
最新速記術の学び方 : 思ふまゝに書ける |
著作者等 |
加藤 滝
|
書名ヨミ |
サイシン ソッキジュツ ノ マナビカタ : オモウ ママ ニ カケル |
出版元 |
崇文堂出版部 |
刊行年月 |
昭和8 |
ページ数 |
374, 41p |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
46090467
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|