|
独逸文学研究
第7巻
日独文化協会, 東京帝国大学独逸文学会 編
[目次]
- 標題
- 目次
- ゲョ エテの『親和力』についての一小考察 茅野蕭々 / 5
- ゲルハトル・ハウプトマンと海洋 エルヴィン・ヤーン作 竹内英之助譯 / 22
- トーマス・マンの『魔の山』 大畑末吉 / 51
- ヘルデルの歷史哲學に於ける運命の體驗 北通文 / 99
- 文學に於ける永遠性と時代性 中島勝 / 108
- ニイチエ 芳賀檀 / 138
- 硏究抄錄
- ワインハンデル『ゲーテの全機思想』 栗原兵吾 / 189
- ライゼガング『ゲーテの思考』 野島正城 / 234
- 獨逸文壇便り 星野愼一 / 271
- 編輯後記 / 291
- 日本に於ける獨逸文學の現况(歐文) エルヴィン・ヤーン編輯 / 293
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
独逸文学研究 |
著作者等 |
日独文化協会
東京帝国大学独逸文学会
|
書名ヨミ |
ドイツ ブンガク ケンキュウ |
巻冊次 |
第7巻
|
出版元 |
建設社 |
刊行年月 |
昭11至12 |
ページ数 |
2冊 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46065135
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|