|
長久の支那
後藤朝太郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 長江萬里の春色 / 1
- 二 山色天に連なる巴蜀の幽境 / 6
- 三 萬里同風の氣分 / 11
- 四 滿堂生春 / 17
- 五 人間味の濃厚なる支那 / 22
- 六 世界最終の勝利者 / 26
- 七 眼中國家なし / 31
- 八 科學を超越せる大國 / 36
- 九 悠悠迫らざる風懷 / 41
- 十 支那民族の理想鄕 / 46
- 十一 淸濁併せ呑む雅量の一例 / 52
- 十二 工藝美術に見る永久性 / 57
- 十三 對人信用の絕對性 / 62
- 十四 社交術の巧妙 / 66
- 十五 老朋友の意味深重 / 72
- 十六 自給自足の體驗 / 77
- 十七 不老長壽の硏究 / 82
- 十八 世界を樂土とする長所 / 87
- 十九 眼中日本なきに似たり / 92
- 二十 支那文化と趣味の硏究 / 98
- 廿一 轉換期に於ける日人の支那觀 / 103
- 廿二 支那は日本の延長地帶と見るべし / 107
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
長久の支那 |
著作者等 |
後藤 朝太郎
|
書名ヨミ |
チョウキュウ ノ シナ |
出版元 |
北隆館 |
刊行年月 |
昭和2 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
47007079
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|