|
鉄道運賃論
高橋秀雄 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖論
- 第一章 企業 / 1
- 第一節 企業の意義 / 1
- 第二節 企業の種類 / 7
- 第三節 企業に對する國家の政策 / 12
- 第二章 鐵道運送槪論 / 15
- 第一節 鐵道運送の意義 / 15
- 第二節 鐵道運送の特色 / 19
- 第三節 交通の原因と其の將來 / 29
- 第四節 我が國の鐵道事業 / 33
- 第三章 鐵道政策 / 35
- 第一節 國有私有論 / 35
- 第二節 鐵道に對する國家の干涉 / 51
- 第四章 鐵道經營の主義 / 59
- 第一節 總論 / 59
- 第二節 各論 / 65
- 本論
- 第五章 運賃の意義 / 69
- 第六章 運賃の決定槪論 / 77
- 第一節 總論 / 77
- 第二節 運賃理論上に於ける學說の變遷 / 82
- 第三節 合理的なる鐵道運賃 / 88
- 第四節 鐵道運賃の分配的機能 / 106
- 第五節 鐵道賃率決定方法の民衆化 / 113
- 第七章 實質上の私有鐵道に於ける運賃の構成 / 136
- 第一節 生産費 / 136
- 第二節 運送の價値 / 232
- 第三節 交運需要と鐵道賃率 / 261
- 第八章 形式上の國有鐵道の場合に於ける運賃の構成 / 274
- 第九章 實質上の國有鐵道及形式上の私有鐵道の場合に於ける運賃の構成 / 276
- 第十章 賃率の形態 / 278
- 第一節 總論 / 278
- 第二節 貨客の分類(等級) / 286
- 第三節 賃率表の作成 / 350
- 第四節 運賃の種類 / 386
- 第五節 特別貨率 / 388
- 第十一章 貴重品及獸類に關する增賃金制度 / 415
- 第一節 總論 / 415
- 第二節 運送人の責任 / 416
- 第三節 貴重品に關する制度 / 422
- 第四節 獸類に關する制度 / 432
- 第十二章 我が國有鐵道に於ける現行運賃及料金制度 / 438
- 第一節 旅客運賃及料金 / 439
- 第二節 手小荷物運賃及料金 / 473
- 第三節 貨物運賃及料金 / 516
- 附錄
- 鐵道運賃制度の沿革 / 649
- 第一節 旅客運賃關係の沿革 / 654
- 第二節 手小荷物運賃の沿革 / 678
- 第三節 貨物運賃の沿革 / 685
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
鉄道運賃論 |
著作者等 |
高橋 秀雄
|
書名ヨミ |
テツドウ ウンチン ロン |
出版元 |
鉄道研究社 |
刊行年月 |
昭和3 |
ページ数 |
721p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN08760535
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47010122
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|