|
滴々集
鈴木正平 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 論文篇
- 人間質の改造 / 1
- 原價計算制度と生產費の低減 / 20
- 强制的和解及仲裁制度の施設を望む / 57
- 隨筆篇
- 天下雇主の反省を望む / 1
- 我國勞働者の反省を望む / 3
- 雇主と被雇者を有機體たらしめよ / 5
- 己に出づるものは己に返る / 6
- 機の熟するを待て / 7
- 國家的に協力一致 / 9
- 勞資の協調 / 10
- 鬪爭乎協調乎 / 11
- 勞資協力の純理 / 15
- 理想的健全なる社會 / 19
- 我商人の不德 / 22
- 工人敎育の急務 / 25
- 商賣の繁盛は德操の如何にあり / 27
- 商賣繁盛の一大要件 華客に對する心情動作 / 29
- 商工業者と趣味 / 31
- 職業に興味を有て / 35
- 商工業者の反省を望む / 37
- 薄志弱行の徒を戒む / 39
- 一般國民を政治的に自覺せしめよ / 41
- 自ら進んで自己の天地を開拓せよ / 43
- 眞の幸福 / 45
- 精神の凝聚 / 48
- 功名心 / 50
- 實力の涵養 / 52
- 實業に就かんとする靑年者に告ぐ / 55
- 再び實業界に入らんとする靑年者に告ぐ / 57
- 老番頭を厚く遇せよ / 58
- 拜金者流を戒む / 60
- 婦人虛榮の弊 / 62
- 今日主義を戒む / 65
- 惟此の一事 / 66
- 庚戍迎春の辭 / 68
- 遺產の弊 / 70
- 小野湖山翁逝く / 72
- 組合精神 / 75
- 頻發する勞働爭議に鑑みて / 76
- 國際的に勞資の抑制提携 / 77
- 資本の充實と節約 / 79
- 產業的危機 / 80
- 企業の社會化と自治的訓練 / 82
- 現狀に卽して計を立てよ / 83
- 人種改良に就て / 84
- 陽春の感 / 86
- 能率增進と人物の採用に就て / 88
- 人口問題に就て / 89
- 雜篇
- 蟬噪錄 / 1
- 讀書餘瀝 / 9
- 修善寺だより / 15
- 遠州に入るの記(其の一) / 19
- 遠州に入るの記(其の二) / 23
- 遠州に入るの記(其の三) / 26
- 遠州に入るの記(其の四) / 31
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
滴々集 |
著作者等 |
鈴木 正平
|
書名ヨミ |
テキテキシュウ |
出版元 |
中屋 |
刊行年月 |
昭和2 |
ページ数 |
62, 90, 34p 肖像 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
47010019
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|