同時代史としてのベトナム戦争

吉沢南 著

ベトナム戦争とは何だったのか?60〜70年代の反戦運動とは何だったのか?「現代史」ではなく、「同時代史」を提唱し、民衆の視点からベトナム戦争とその時代を考える。アジア・日本の戦後とこれからを考えるために、もう一度、あの戦争の時代を見つめ直す。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 同時代史をめぐって(歴史学の対象としての「同時代」
  • ジャーナリズムと歴史研究のあいだ-本多勝一氏のジャーナリズム活動を中心に
  • ベトナムからコソボへ)
  • 2 ベトナム戦争とその時代(ベトナム戦争
  • ベトナム戦争と日韓条約
  • 世界の中の日本と民衆の対外意識)
  • 3 戦争体験/戦場体験(証言 戦争と平和-ベトナムの人びと
  • 証言 ベトナム派遣韓国兵
  • 証言 遠い戦場、近い戦争-沖縄の人びと)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 同時代史としてのベトナム戦争
著作者等 吉沢 南
書名ヨミ ドウジダイシ ト シテノ ベトナム センソウ
出版元 有志舎
刊行年月 2010.2
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-903426-30-3
NCID BB00904251
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21706568
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想