|
市町村と電気事業
広瀬先一 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 總說
- 第一節 電氣事業とは何か / 1
- 第二節 事業本位に見た電氣事業の市町村營 / 3
- 第三節 電氣事業市町村營の目的 / 7
- 第四節 市營電氣事業の實例 / 12
- 第五節 町村營電氣事業の實例 / 37
- 第六節 監督官廳 / 60
- 第七節 電氣事業と市制、町村制 / 65
- 第八節 電氣協會其の他 / 73
- 第二章 創業
- 第一節 準備調查と創業の機會 / 83
- 第二節 供給區域と營業權 / 91
- 第三節 既設事業の買收評價 / 94
- 第四節 既設事業の買收實施 / 100
- 第五節 電氣事業經營に關する申請 / 109
- 第六節 發電用水利使用に關する申請 / 119
- 第七節 自家發電と受電 / 127
- 第三章 財務
- 第一節 起債 / 135
- 第二節 會社式計算と官廳式計算 / 163
- 第三節 豫算と決算 / 172
- 第四節 會計事務 / 186
- 第四章 業務
- 第一節 電氣供給條例 / 195
- 第二節 主任技術者 / 208
- 第三節 申請、届出の事務 / 213
- 第四節 營業事務 / 229
- 第五節 工事及購買 / 238
- 第六節 收支槪算 / 246
- 第五章 技術
- 第一節 電氣用語 / 253
- 第二節 發電所 / 261
- 第三節 變電所と開閉所 / 277
- 第四節 送電線路附電氣方式 / 287
- 第五節 配電線路と引込線 / 298
- 第六節 屋内線 / 306
- 第七節 電球及電動機 / 315
- 第八節 電氣災害と其の豫防 / 331
- 第九節 電話の活用 / 338
- 第六章 法令
- 第一節 電氣事業法 / 351
- 第二節 電氣事業法施行規則 / 359
- 第三節 電氣工作物規程 / 366
- 第四節 自家用電氣工作物施設規則 / 373
- 第五節 電氣事業法準用 / 379
- 第六節 土地收用法 / 384
- 第七節 工場法と健康保險法 / 390
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
市町村と電気事業 |
著作者等 |
広瀬 先一
|
書名ヨミ |
シチョウソン ト デンキ ジギョウ |
出版元 |
オーム社 |
刊行年月 |
昭和4 |
ページ数 |
398, 10, 4p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46092015
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|