|
写真図解料理の仕方
村井政善 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序
- 鯉の活造の拵へ方 / 1
- 掻敷剥物『くすたま』仕樣 / 2
- 掻敷剥物『松に羽衣』の造り方 / 3
- 掻敷剥物菊花挿入花瓶の造方 / 4
- 御膳御辨當 / 5
- 御婚禮御儀式御本膳の仕樣 / 6
- 西洋料理皿盛五種 / 7
- 船盛海老と大皿盛、夫婦鯛 / 8
- ヂエリー二種 / 9
- 和洋料理四種 / 10
- 今樣會席膳の仕樣 / 11
- 麵類料理の種々 / 12
- 變つた料理五種 / 13
- 美事な西洋一品料理五種 / 14
- 支那料理の數々 / 15
- 一寸とした客膳献立 / 16
- 萬人向の饗應會席膳部 / 17
- 小麥粉應用料料理 / 18
- 大嘗祭御神饒意匠料理 / 19
- 秩父宮殿下御成婚御儀式の御膳部 / 20
- 同其三、銚子、酒盞 / 21
- 御朝見御儀式の樣 / 22
- 御親子御對面御式の御膳部 / 23
- 御寢所御儀の御膳部 / 24
- 三日夜の餅の御事 / 25
- 伯爵大木遠吉閣下揮毫の伊勢海老 / 26
- 男爵安保淸種閣下題字 / 27
- 宮中式庖丁儀式 / 28
- 料理硏究室の一部 / 29
- 盂盆會精進物おとし本膳の仕樣 / 30
- 日本間應用西洋風卓上飾 / 31
- 鍋料理三種 / 32
- 御士產付會席膳部の仕樣 / 33
- 酢の物五種 / 34
- 晚酌料理 / 35
- 西洋料理五種 / 36
- 惣菜料理五種 / 37
- 一品料理三品 / 38
- 大皿盛二種 / 39
- 簡單な料理七種 / 40
- 御椀類四種 / 41
- 榮養料理五種 / 42
- 和へ物類五種 / 43
- 西洋料理と菓子 / 44
- 煮物五種 / 45
- パン粉應用料理試食會 / 46
- 鑵詰應用料理十一種 / 47
- 鯉の料理四種 / 48
- 料理道具一まとめ / 49
- 御花見の重詰料理 / 50
- 御鮨のいろ[イロ] / 51
- 皿盛と鍋料理四種 / 52
- 支那料理の食卓飾樣 / 53
- 本文
- 御献立と其料理法 / 1-5
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
写真図解料理の仕方 |
著作者等 |
村井 政善
|
書名ヨミ |
シャシン ズカイ リョウリ ノ シカタ |
出版元 |
台所司会出版部 |
刊行年月 |
昭和4 |
ページ数 |
53, 58p |
大きさ |
16×23cm |
NCID |
BA53365588
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46093674
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|