写真学  上卷

高橋司 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一章 寫眞之原理及其原語 / 1
  • 第二章 寫眞の歷史 / 2
  • 第三章 寫眞機械の構造 / 8
  • 第四章 開閉器の構造及使用法 / 11
  • 第五章 撮影法及寫眞機の使用法 / 13
  • 第六章 撮影上に於て注意事項 / 13
  • 第七章 露出法及露出時間 / 15
  • 第八章 光學の槪要 / 19
  • 第九章 人工光線之槪要 / 22
  • 第十章 寫眞鏡玉之構造 / 24
  • 第十一章 優秀鏡玉之名稱 / 33
  • 第十二章 天然光線寫眞舘建築法 / 34
  • 第十三章 人造光線寫塲の設計法 / 38
  • 第十四章 暗室の構造及其設計 / 39
  • 第十五章 閃光粉及夜間撮影法 / 40
  • 第十六章 寫塲に於ける注意事項 / 47
  • 第十七章 寫眞構圖の原則及人物の配置法 / 48
  • 第十八章 標準寫塲の建築畧圖 / 50
  • 第十九章 暗室に設備すべき重要品及暗室設計圖 / 57
  • 第二十章 寫眞の化學的原理 / 63
  • 第二十一章 化學的現像の原理 / 72
  • 第二十二章 現像上に於ける注意事項 / 77
  • 第二十三章 乾板現像法及現像液の使用量 / 81
  • 第二十四章 乾板及印畫紙定着法 / 82
  • 第二十五章 乾板及印畫紙現像液の主藥 / 83
  • 第二十六章 印畫法印畫紙の燒付法 / 85
  • 第二十七章 各種印畫紙現像液及其調合法 / 86
  • 第二十八章 乾板及印畫紙定着液の調合法 / 89
  • 第二十九章 乾板の構成と其性能及名稱 / 90
  • 第三十章 印畫紙の種別性能及其名稱 / 94
  • 第三十一章 (POP)日光紙印畫法 / 95
  • 第三十二章 靑寫眞印畫法 / 101
  • 第三十三章 濕板法の槪要 / 108
  • 第三十四章 轉寫法、魔法及色彩寫眞法 / 111
  • 第三十五章 複寫法及縮寫法 / 114

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 写真学
著作者等 高橋 司
書名ヨミ シャシンガク
巻冊次 上卷
出版元 大阪写真学院出版部
刊行年月 昭和2
版表示 訂2版
ページ数 2冊 (合本1冊)
大きさ 19cm
全国書誌番号
47000102
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想