壷井繁治詩集

小田切秀雄 編・解説

[目次]

  • 収録作品年譜
  • I 戦争の眼
  • 種蒔きの歌 一九四五・九 「青年」一九四五・一〇月号 / 4
  • 二月二十日 一九四五・一一・一四 「新日本文学」一九四六・三月(創刊号) / 6
  • 友情 一九四六・二 不詳 / 15
  • その岩 一九四六・五 「新日本文学」一九四六・七月号 / 18
  • 歴史 一九四六・八 「アカハタ」一九四六・八・一五 / 22
  • 五十銭紙幣のうた 一九四七・二 未発表 / 25
  • 翼の歌 一九四七・三・一八 不詳 / 30
  • 風景 一九四七・六 不詳 / 32
  • 十五円五十銭 一九四七・八 「新日本文学」一九四八・四月号 / 34
  • 黴菌 一九四八・七・九 「新日本文学」一九四九・一月号 / 48
  • 断章 一九五〇・九・一〇 「詩学」一九五一・一月号 / 54
  • 薔薇 一九五一・一一・六 「あるぺーじゅ」一九五二・一月号 / 55
  • 夜1 一九五二・五・二二 「新日本文学」一九五二・七月号 / 56
  • 夜2 一九五二・六・二七 「壺井繁治詩集」(三一書房) / 58
  • II 氷河
  • その風は 一九三八・三・一四 「詩原」一九四〇・四月号 / 62
  • 声 一九三八・一一・二〇 「文学者」年月不詳 / 64
  • 石1 一九三八? 「壺井繁治詩集」(青磁社版) / 67
  • 星と枯草 一九三九・四・一三 「日本学芸新聞」一九四〇・七・一〇号 / 68
  • 蝶 一九三九・四・一八 「日本評論」一九四〇・一二月号 / 70
  • 石2 一九四〇? 「日本短歌」一九四〇・一〇月号 / 73
  • 芽 一九四〇・九・三〇 「壺井繁治詩集」(青磁社版) / 74
  • わが額に寄する歌 一九四〇・一〇・二四 「知性」年月不詳 / 76
  • 老いたる年に寄する歌 一九四一・一・二八 「東西」年月不詳 / 78
  • 春 一九四一・三 「壺井繁治詩集」(青磁社版) / 80
  • 吹雪の中の蝶 一九四一・八 「壺井繁治詩集」(青磁社版) / 81
  • 氷河 一九四一・一〇・六 「中央公論」年月不詳 / 83
  • 掌の中の卵 一九四二・五 「中央公論」一九四二・一〇月号 / 85
  • 地球の歌 一九四二・一二・一七 「文化組織」一九四三・一月号 / 87
  • 足音 一九四二・一二・一八 「現代文学」一九四三・二月号 / 88
  • 黙っていても 一九四二・一二・二六 戦後、詩集「果実」に発表 / 90
  • いつまでも鳴り止まぬベルの音に 一九四二・一二・二六 戦後、詩集「果実」に発表 / 91
  • 身投げ 一九四三年頃 「詩原」年月不詳 / 92
  • 墓 一九四三年頃 「詩原」年月不詳 / 94
  • 果実 一九四三・一二 「日本評論」一九四三・一二月号 / 96
  • 熊 一九四四・三 「若い人」一九四六・六~七合併号 / 98
  • 断章 一九四四・四 戦後、詩集「果実」に発表 / 99
  • 殺生 一九四四・四 戦後、詩集「果実」に発表 / 103
  • III 神のしもべいとなみたまうマリア病院
  • 花束 一九三四 不詳 / 106
  • 躑躅 一九三四 不詳 / 110
  • 五月の風に寄せて 一九三五 「文学評論」一九三五・八月号 / 112
  • 健康週間挿話 一九三五・一一 「都新聞」一九三五・一一・七日号 / 117
  • 大きなカバン 一九三五・一二 「詩導標」一九三六・一月号 / 120
  • 神のしもべいとなみたまうマリア病院 一九三六 「文学評論」 / 124
  • 雪の日に 一九三六・七 不詳 / 141
  • IV 出発と反逆
  • こわれたる笛 一九一九年頃 「四元」一九一九・七月号 / 144
  • 疲れたるものの心理 一九一九・七 「四元」一九一九・一〇月号 / 145
  • 猫 一九一九年頃 「壺井繁治詩集」(青磁社版) / 147
  • ばらの歌 一九二〇年頃 「壺井繁治詩集」(青磁社版) / 148
  • 海 一九二〇年頃 「壺井繁治詩集」(青磁社版) / 150
  • まひる 一九二〇年頃 「日本詩人」年月不詳 / 152
  • 無題 一九二〇年頃 不詳 / 153
  • 紙屑 一九二〇年頃 不詳 / 154
  • 心臟を失えるもの 一九二二・三 「出発」第二輯・一九二二・一〇 / 155
  • 坂に喘ぐ馬 一九二二・三 「出発」第三輯・一九二二・一一 / 158
  • 無為 一九二二・六 「出発」第三輯・一九二二・一一 / 160
  • 風 一九二二・八 「日本詩人」 / 161
  • 風の中の乞食 一九二二・一一 「赤と黒」一九二三・一月号 / 162
  • 内部の断層 一九二四・九 「ダム・ダム」一九二四・一〇月創刊号 / 163
  • 死人の瞳に映る都会 一九二五年頃 「日本詩人」一九二六・一月号 / 165
  • ある断面 一九二五年頃 「日本詩人」一九二六・一月号 / 167
  • 頭の中の兵士 一九二五年頃 「文芸戦線」一九二六・一月号 / 168
  • 勲章 一九二五年頃 「原始」一九二六・一月号 / 172
  • 狂える家 一九二六・三 「潮流」一九二六・四月号 / 175
  • トランクの中から生れた話 不詳 「ド・ド・ド」一九二六・五月号 / 180
  • 旗を振る狂人 一九二六・五 「原始」一九二六・七月号 / 186
  • 崖を登る 一九二七 「文芸解放」年月不詳 / 190
  • 崖上の天国 一九二七 「文芸解放」年月不詳 / 199

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 壷井繁治詩集
著作者等 壷井 繁治
小田切 秀雄
書名ヨミ ツボイ シゲジ シシュウ
シリーズ名 青木文庫
出版元 青木書店
刊行年月 1954
ページ数 213p
大きさ 16cm
NCID BA29909941
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
54007216
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想