|
教養経済婦人読本
嘉悦孝子 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 上編 婦人の敎養
- 婦人の幸福は此邊から / 2
- 家庭生活の改善 / 7
- 新しく世帶を持つ方へ / 13
- 主婦としての心得 / 31
- □儉獎勵は婦人より / 38
- 日本人と經濟生活 / 48
- 貧乏の本と切拔け方 / 57
- 簡易生活の實行 / 67
- 家政整理の要件 / 72
- 今後要求せらるゝ婦人 / 83
- 權利は本務を盡す人のみに在り / 88
- 智識の偏重と信念の不足 / 92
- 詔書を拜して / 94
- 職業を持つ婦人の家庭經濟 / 100
- 健全なる結婚法 / 106
- 嫁姑の仲違は無理解より / 114
- 子供はのんびりと育てたい / 118
- 不良兒の豫防法 / 122
- 朝の二時間半 / 125
- 家室のとり方 / 129
- 掃除と雜巾掛 / 134
- 實用買物の致し方 / 140
- 歲暮の行事 / 149
- 私のお正月の準備 / 154
- 食物の心得と料理 / 158
- 前途に横はる主婦の惱みの解答 / 176
- 女學校を出て世に立つ婦人に / 187
- 下編 家庭經濟
- 經濟とは何ぞ / 191
- 家庭經濟とは何ぞ / 205
- 生産經濟と消費經濟 / 210
- 收入の種類と解剖 / 214
- 財産の收入經濟 / 218
- 勤勞の收入經濟 / 232
- 支出の要旨と貯金 / 238
- 支出の種類と内容 / 241
- 支出の解剖 / 245
- 賄費の經濟 / 249
- 住居費の經濟 / 262
- 被服費の經濟 / 268
- 修養敎育費の經濟 / 272
- 衞生費の經濟 / 281
- 交際費の經濟 / 288
- 租稅、社會費の經濟 / 297
- 雇人費の經濟 / 300
- 保險、臨時費の經濟 / 304
- 家計の豫算 / 310
- 豫算生活とは何ぞや / 312
- 豫算生活の致し方 / 322
- 會計帳の記入法 / 328
- 會計帳の分類 / 334
- 會計帳の記入例題 / 340
- 附錄
- 衣服の保存法 / 357
- 簡易汚染拔法 / 363
- 簡易洗濯法 / 368
- 食事の心得 / 375
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
教養経済婦人読本 |
著作者等 |
嘉悦 孝子
田中 久
|
書名ヨミ |
キョウヨウ ケイザイ フジン ドクホン |
出版元 |
教文社 |
刊行年月 |
昭和2 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA87814740
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46085372
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|