|
島根県米穀検査実施三十周年記念誌
島根県農産物検査所 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 圖表 松江市に於ける米價の變遷
- 第一章 縣營檢査施行の沿革 / 1
- 第一 縣營檢查施行前の狀態 / 1
- 一 藩政時代の米制 / 1
- 二 貢米制度廢止の影響 / 9
- 三 新米穀情勢の展開 / 15
- 第二 縣營檢查の誕生 / 35
- 一 縣營檢查待望の輿論 / 35
- 二 縣營檢查誕生の經過 / 54
- 第三 縣營檢查施行の狀況 / 61
- 一 移出檢查單施期間 / 61
- 二 生產移出兩檢查併施期間 / 80
- 第二章 檢査事業に關する指導奬勵 / 83
- 第一 產米改良氣運の作振 / 84
- 一 島根縣米穀會 / 85
- 二 產米改良奬勵委員の囑託 / 85
- 三 受檢組合の設置 / 86
- 第二 優良品種の普及奬勵 / 87
- 第三 乾燥改善の指導奬勵 / 88
- 第四 調製改善の指導奬勵 / 90
- 第五 俵裝改善の指導奬勵 / 91
- 第六 米穀倉庫の設置勸奬 / 92
- 第七 販路の開拓と擴張の施設 / 94
- 一 縣外市場調查囑託員の設置 / 94
- 二 市場宣傳 / 94
- 第八 取引の改善指導 / 95
- 一 格差取引の指導 / 95
- 二 共同販賣の勸奬 / 97
- 第九 小作奬勵米の給與奬勵 / 98
- 第三章 檢査事業による產米改良の促進と市場聲價の發揚 / 100
- 第一 一般狀況 / 100
- 第二 市場に於ける縣產米の聲價の變遷 / 104
- 一 大阪市場に於ける正米價格の變遷 / 104
- 二 米穀取引所格付の變遷 / 106
- (イ) 大阪堂島米穀取引所格付 / 107
- (ロ) 神戶取引所格付 / 109
- 第三 政府の格付の變遷 / 111
- 一 米穀法買入價格、米穀統制法公定最低價格の變遷 / 111
- 二 他府縣產米格付との差額の變遷 / 112
- 第四章 檢查機關 / 114
- 第一 檢查規則 / 114
- 一 檢查開始當初の檢查規則 / 114
- 二 改廢の沿革 / 120
- 三 現行檢查規則及諸規程 / 122
- 第二 組織 / 156
- 一 檢査所並同出張所と管轄區域 / 157
- 第三 職員 / 160
- 一 歷代知事,主務部課長並所長 / 160
- 二 其他職員の異動 / 165
- 三 現在の職員 / 169
- 資料
- 一 檢查所歲出歲入豫算額累年比較 / 1
- 二 生產高と檢查高累年比較 / 2
- 三 松江市に於ける米價の變遷 / 4
- 四 主要品種作付の變遷 / 6
- 五 累年移出檢查成績 / 12
- 六 累年出張所別移出檢查俵數 / 16
- 七 累年仕向先別移出檢查俵數 / 22
- 八 累年生產檢查成績 / 26
- 九 累年出張所別生產檢查俵數 / 28
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
島根県米穀検査実施三十周年記念誌 |
著作者等 |
島根県農産物検査所
|
書名ヨミ |
シマネケン ベイコク ケンサ ジッシ 30シュウネン キネンシ |
出版元 |
島根県農産物検査所 |
刊行年月 |
昭12 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BB14563545
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46055954
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|