|
尾崎喜八詩集
尾崎喜八編
[目次]
- 目次
- 空と樹木
- カテージ メイド / 12
- 冬空を稱ふ / 16
- 風 / 22
- 野薊の娘 / 27
- 散步 / 33
- 雨 / 37
- 或る宵 / 41
- 臺所 / 43
- 高層雲の下
- 高層雲の下 / 48
- 野の小川 / 51
- 古いこしかた / 52
- 裏道 / 58
- 靜かな夏 / 59
- 冬の木立 / 60
- 河口の船着 / 62
- 日沒の時 / 66
- 樹木讚仰 / 67
- 眠られぬ夜のために / 75
- 曠野の火
- 大根 / 78
- 天然の一日 / 80
- 西瓜 / 82
- 夕暮の歌 / 83
- 精神的寂靜 / 85
- 冬の林 / 87
- 麥 / 88
- 土と落葉と水溜り / 92
- 菫 / 94
- 行人の歌
- 夜をこめて / 98
- 挽歌 / 100
- 東京の秋 / 102
- 喪の春 / 104
- 都會にて / 107
- 新年言志 / 109
- 十一月 / 110
- 慰め / 113
- 追憶 / 115
- 朽ちる我家 / 120
- 限界 / 122
- 野良の初冬 / 125
- 高原詩抄
- 高原 その一 / 130
- 高原 その二 / 131
- 高原 その三 / 132
- 高原 その四 / 133
- 高原 その五 / 134
- 金峯山の思ひ出 / 135
- 三國峠 / 138
- 下山 / 139
- 山小屋の朝 / 140
- 一年後 / 141
- アルペンフロラ / 144
- お花畠 / 146
- 旅と滯在
- 友 / 148
- 前橋市遠望 / 150
- 八ゲ嶽橫嶽 / 151
- 朝の速記 / 152
- 山村にて / 154
- 戰時抄
- 此の糧 / 158
- つはものの母の歌 / 162
- 窓前臨書 / 164
- 庭訓 / 165
- 大阪 / 167
- 菜園 / 169
- 新詩抄
- 或る晴れた秋の朝の歌 / 172
- 秋の漁歌 / 173
- 薄雪の後 / 175
- 旗 / 176
- 復活祭 / 177
- 杖突峠 / 179
- 山頂 / 180
- 地衣と星 / 182
- 晩秋 / 183
- 冬のはじめ / 184
- 解說・三好達治 / 186
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
尾崎喜八詩集 |
著作者等 |
尾崎 喜八
|
書名ヨミ |
オザキ キハチ シシュウ |
シリーズ名 |
新潮文庫 ; 第527
|
出版元 |
新潮社 |
刊行年月 |
1953 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
16cm |
NCID |
BN08290726
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53005704
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|