|
平家物語
志田義秀 訳
[目次]
- 目次
- 解說 / 1
- 一 平家物語の作者 / 1
- 二 平家物語の成立及び異本 / 3
- 三 平家物語の結構 / 6
- 四 平家物語の主想 / 9
- 五 平家物語の人物 / 11
- 六 平家物語の文章 / 15
- 七 灌頂卷の成立及び價値 / 16
- 卷一 / 19
- 平家榮華の發端 / 19
- 伎王伎女の哀話 / 24
- 平家の增長惡行 / 28
- 卷二 / 35
- 成親の陰謀發覺 / 35
- 重盛の淸盛諫言 / 40
- 遠流に赴く人々 / 45
- 卷三 / 51
- 成經康賴の赦免 / 51
- 島の俊寬と有王 / 57
- 淸盛の法皇御幽閉 / 64
- 卷四 / 69
- 新院の嚴島御幸 / 69
- 高倉宮の御擧兵 / 71
- 賴政の文事武事 / 82
- 卷五 / 87
- 都遷と新都の怪異 / 87
- 賴朝の擧兵と文覺 / 91
- 平家の軍勢の東下 / 95
- 卷六 / 101
- 高倉天皇と小督 / 101
- 淸盛入道の逝去 / 108
- 平家一門の衰勢 / 112
- 卷七 / 115
- 義仲平家の合戰 / 115
- 平家一門の都落 / 119
- 都落の人々の樣々 / 124
- 卷八 / 133
- 平家の太宰府落 / 133
- 義仲と中國の合戰 / 137
- 鼓判官と御所合戰 / 143
- 卷九 / 149
- 木曾方の沒落 / 149
- 一の谷の合戰 / 156
- 平家の人々の最後 / 161
- 卷十 / 169
- 東送の重衡と千手 / 169
- 維盛と瀧口入道 / 176
- 賴盛の運盛綱の策 / 180
- 卷十一 / 185
- 八島合戰の模樣 / 185
- 平家が壇浦沒落 / 193
- 讒の義經誅の宗盛 / 198
- 卷十二 / 203
- 斬罪の重衡と夫人 / 203
- 義經の奥州下 / 206
- 六代御前の末路 / 210
- 灌頂卷 / 217
- 建禮門院の御落飾 / 217
- 法皇小原へ御幸 / 219
- 六道物語と御往生 / 222
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
平家物語 |
著作者等 |
志田 義秀
|
書名ヨミ |
ヘイケ モノガタリ |
シリーズ名 |
物語日本文学
|
出版元 |
至文堂 |
刊行年月 |
1953 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA32497219
BA42167968
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53004453
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|