池坊生花講義  第4号

東京婦女会編纂部 述

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 一 水仙
  • 二 水仙船生
  • 三 松と水仙
  • 四 松菖蒲菊三種生
  • 五 牡丹
  • 六 芍藥
  • 七 蘆と蕚
  • 八 蘭
  • 九 芒と菊の釣生
  • 一〇 水引草
  • 一一 躑躅と菊二重生
  • 一二 躑躅
  • 一三 南天と椿
  • 一四 南天と水仙
  • 一五 金雀兒と小菊
  • 一六 金雀兒大菊小菊三種生
  • 一七 葮と菖蒲
  • 一八 菖蒲と百合二重生
  • 一九 葉蘭と小菊
  • 二〇 錦木と小菊
  • 二一 梅嫌と黃菊
  • 二二 花柘榴
  • 二三 孟宗竹菖蒲小菊三種生
  • 二四 竹と水仙
  • 二五 檉柳と日日草
  • 二六 菊枝垂柳椿二重生
  • 二七 笹と胡蝶花
  • 二八 笹と菊
  • 二九 荻河骨菖蒲三種生
  • 三〇 白梅と菜の花
  • 三一 紅梅と蕗薹
  • 三二 紅葉
  • 三三 紅葉と椿
  • 三四 蔓もどきと黃菊
  • 三五 枝垂柳椿二重生
  • 三六 枝垂柳と小菊向掛生
  • 三七 辛夷
  • 三八 猿猴杉と椿
  • 三九 猿猴杉と小菊
  • 四〇 兜菊
  • 四一 兜菊日々草小菊三種生
  • 四二 朝顏置生
  • 四三 萩と吾妻菊
  • 四四 金絲桃
  • 四五 射干と小菊
  • 四六 枇杷と寒菊

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 池坊生花講義
著作者等 東京婦女会
東京婦女会部
書名ヨミ イケノボウ イケバナ コウギ
巻冊次 第4号
出版元 東京婦女会
刊行年月 大正8-9
ページ数 5冊
大きさ 22cm
全国書誌番号
43021079
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想