|
自然科学叢書
第8編
大西清治著
[目次]
- 標題
- 目次
- 勞働醫學槪論
- 第一編 總論 / 1
- 第一章 勞働醫學の史的展望 / 1
- 第二章 勞働醫學とその硏究方法 / 17
- 第三章 產業文化と國民保健問題 / 23
- 第二編 勞働生理 / 39
- 第一章 筋及び呼吸生理一般 / 39
- 第一節 筋の收縮 / 39
- 第二節 筋作業時に於ける化學的機轉 / 43
- 第三節 呼吸作用 / 47
- 第二章 人間機械 / 53
- 第三章 疲勞 / 61
- 第一節 疲勞學說 / 61
- 第二節 疲勞測定法 / 67
- 第四章 作業のオブチマム / 75
- 第一節 重量物高擧作業 / 75
- 第二節 『クランク』廻轉作業 / 78
- 第三節 作業速度のオブチマム / 81
- 第五章 就業時間と休憇時間 / 85
- 第六章 產業合理化の醫學的見解 / 91
- 第七章 職工の榮養 / 97
- 第八章 醫學的職業指導 / 109
- 第三編 勞働衞生 / 143
- 第一章 勞働統計 / 143
- 第一節 有業者及び職工數 / 143
- 第二節 有業者年齡構成 / 152
- 第三節 罹病率及び死亡率 / 159
- 第二章 勞働に伴ふ健康障碍 / 182
- 第一節 職業徵候 / 182
- 第二節 理學的條件に依る健康障碍 / 190
- 第三節 化學的毒物に因る健康障碍 / 196
- 第四節 粉塵に因る健康障碍 / 203
- 第五節 鑛夫の災害と疾病 / 209
- 第三章 工場衞生 / 225
- 第一節 換氣 / 225
- 第二節 溫度及び濕度 / 238
- 第三節 採光及び照明 / 250
- 第四章 產業災害 / 262
- 第五章 救急處置法 / 284
- 第六章 診療機關 / 300
- 第七章 工場に於ける體育運動 / 316
- 第一節 總說 / 316
- 第二節 普及狀況一般 / 318
- 第三節 體育運動の種類 / 323
- 第四節 實際的効果 / 342
- 第五節 工業主の意見及び希望 / 350
- 第六節 結論 / 354
- 附錄 勞働科學硏究所考案『補償體操』 / 358
- 第四編 歐米勞働醫學雜觀 / 363
- はしがき
- 一 瑞西から伊太利へ
- 二 ハンガリーへの旅
- 三 伯林の紹介
- 四 獨逸の工場監督制度
- 五 伯林榮養博覽會
- 六 工場見學
- 七 伯林から巴里へ
- 八 英國の勞働醫學
- 九 アメリカ合衆國
- 附件名索引 / 407
- 人名索引 / 1-5
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
自然科学叢書 |
著作者等 |
大西 清治
|
書名ヨミ |
シゼン カガク ソウショ |
書名別名 |
労働医学概論 |
巻冊次 |
第8編
|
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
昭和6 |
ページ数 |
418, 5p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN09757616
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47023278
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|