|
広島を繞る山の研究 : 登山・史蹟
第1輯
結城次郎, 磯貝勇 共著
[目次]
- 標題
- 目次
- 極樂寺山連峰 / 1
- 一 連峰の位置及其槪况 / 1
- 二 參考文献 / 3
- 三 各說 / 14
- 極樂寺山 / 14
- (一) 登山路 / 14
- (二) 山中にて目擊したる蝶類 / 40
- (三) 山上に露出せる礫層 / 40
- (四) 蛇の池天然氷に就いて / 40
- (五) 極樂寺參詣道に關する考察 / 40
- (六) 二十萬分一帝國圖廣島圖幅上に於ける極樂寺の位置 / 44
- (七) 極樂寺山連峰の地形に關する記載 / 45
- (八) 極樂寺山に關する記載 / 46
- (九) 極樂寺山の高さに關する記載 / 47
- (十) 極樂寺に關する記載 / 48
- (十一) 蛇の池の傳說に關する記載 / 57
- (十二) 極樂寺山頂の巨杉に關する記載 / 58
- (十三) 櫻尾、篠尾、岩戶尾城址に關する記載 / 59
- (十四) 洞雲寺に關する記載 / 64
- (十五) 佐方八幡宮に關する記載 / 69
- (十六) 三宅圓明寺及任助入道親王に關する記載 / 70
- (十七) 入道一品任助親王の御墓に就いて / 81
- (十八) 三宅の名稱に關する記載 / 102
- (十九) 三宅田所屋敷に關する記載 / 103
- (二十) 三宅蒲神社及源範賴墳墓に關する記載 / 103
- (二十一) 坪井將監及其宅址に關する記載 / 105
- (二十二) 坂新五左衞門に關する記載 / 106
- (二十三) 先史時代遺物發見地に關する記載 / 107
- 野貝原山 / 109
- (一) 登山路 / 109
- (二) 野貝原山の高さ及名稱 / 112
- (三) 山中にて目擊したる蝶類 / 113
- (四) 折敷畑合戰に關する記載 / 113
- (五) 宮川甲斐守の墓及腹切岩に關する記載 / 147
- (六) 空山の高さに關する記載 / 148
- (七) 塔岩及明石に關する記載 / 148
- (八) 長尾の諸城に關する記載 / 149
- (九) 速谷神社に關する記載 / 150
- (十) 征長戰に關する記載 / 166
- (十一) 神武天皇御上陸傳說地に關する記載 / 166
- (十二) 推古天皇行宮傳說地に關する記載 / 166
- 七 曲峠 / 167
- (一) 七曲峠路 / 167
- (二) 七曲峠の峠淸水に關する記載 / 167
- 泉水峠 / 168
- 泉水峠路 / 168
- 附錄
- 鑄物師山田次右衞門に就いて / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
広島を繞る山の研究 : 登山・史蹟 |
著作者等 |
磯貝 勇
結城 次郎
結城 次郎 郷土史家
|
書名ヨミ |
ヒロシマ オ メグル ヤマ ノ ケンキュウ : トザン シセキ |
巻冊次 |
第1輯
|
出版元 |
結城次郎 |
刊行年月 |
昭和5 |
ページ数 |
168, 14p |
大きさ |
24cm |
NCID |
BA40160141
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47018236
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|