|
織物雑考
中原虎男 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 前篇
- 一 織物の始源 / 1
- 二 織機の發達 / 5
- 三 アイヌの織機 / 28
- 四 蘭領東印度諸島の或織機 / 50
- 五 居坐機とその系統の織機 / 56
- 六 樂浪出土の裂地に就いて / 68
- 七 古い時代の紡績 / 73
- 八 木綿の由來 / 91
- 九 木綿の變遷史 / 109
- 十 明治初年の綿糸紡績事業 / 121
- 十一 わたくり / 165
- 十二 羊毛の由來 / 173
- 十三 千住製絨所の創設 / 193
- 十四 絹の由來 / 218
- 十五 麻の由來 / 228
- 後篇
- 十六 織物雜考 / 241
- もすりん考
- 唐棧
- 再製毛
- フエルト
- 栗蟲糸
- 東京更紗と更勝翁
- アストラカン
- びろうど
- タータン
- ゴブラン織
- 火浣布
- めりやす考
- 十七 雜載 / 314
- 衣服の起原
- 羊の生る木
- 荿と梭と杼と
- 投杼と投梭
- 金荿の事
- 袂衬とその他ガラ紡
- 維也納萬國博覧會
- 機口傳
- 七夕祭
- 傳說二つ三つ
- 織物の幅
- 糸屋の符牒
- 織物異名抄
- 機杼小話
- 十八 流行漫語 / 385
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
織物雑考 |
著作者等 |
中原 虎男
|
書名ヨミ |
オリモノ ザッコウ |
出版元 |
紡織雑誌社 |
刊行年月 |
昭和9 |
版表示 |
改訂版 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
46092987
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|