|
銃砲火薬類取締法令の栞
長谷川清吉 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 總論
- 第一章 總說 / 1
- 第一節 銃砲火藥類の沿革と銃砲火藥類取締法令 / 1
- 第二節 銃砲火藥類取締法令と官公署 / 2
- 第三節 行政處分 / 2
- 第四節 營業者事業者及從事者の刑罰責任 / 3
- 第二章 銃砲火藥類 / 4
- 第一節 銃砲の意義及分類 / 4
- 第二節 火藥類の意義及分類 / 6
- 第三節 火藥類の製法性狀及用途の槪要 / 7
- 各論
- 第一章 製造 / 13
- 第一節 銃砲の製造 / 13
- 第二節 火藥類の製造 / 19
- 第三節 作業主任者 / 25
- 第二章 販賣 / 30
- 第一節 銃砲の販賣營業 / 30
- 第二節 火藥類の販賣營業 / 32
- 第三章 讓渡、讓受 / 38
- 第一節 銃砲の讓渡、讓受 / 38
- 第二節 火藥類の讓渡、讓受 / 41
- 第四章 火藥類の使用及消費 / 51
- 第五章 貯藏及收納 / 56
- 第一節 火藥類の貯藏 / 56
- 第二節 火藥類の收納 / 75
- 第六章 運搬及取扱 / 77
- 第一節 火藥類の運搬 / 77
- 第二節 火藥類の取扱 / 83
- 第七章 火藥類取扱人及係員 / 83
- 第一節 火藥類取扱人 / 83
- 第二節 火藥類係員 / 88
- 第八章 火藥類の檢査及不良品の措置 / 88
- 第九章 所持及取得 / 88
- 第一節 火藥類の所持 / 88
- 第二節 銃砲火藥類取得の屆出 / 91
- 第十章 輸出及輸入 / 91
- 第一節 銃砲火藥類の輸出 / 91
- 第二節 銃砲火藥類の輸入 / 93
- 第三節 輸出入の禁止及制限 / 94
- 第十一章 拳銃、短銃、仕込銃及其他變裝戎器の授受運搬携帶其他 / 94
- 第十二章 緩燃導火線に對する除外例 / 100
- 第十三章 煙火 / 102
- 第一節 煙火の沿革及分類 / 102
- 第二節 煙火並煙火原料用火藥爆藥に對する銃砲火藥類取締法令の適用範圍 / 103
- 第三節 煙火及煙火原料火藥爆藥の製造 / 104
- 第四節 煙火の販賣營業 / 113
- 第五節 煙火貯藏 / 116
- 第六節 煙火の運搬 / 118
- 第七節 煙火の打揚 / 118
- 第八節 煙火打揚火藥の讓受 / 122
- 第九節 行政處分 / 123
- 第十節 司法處分 / 123
- 附錄
- 銃砲火藥類の取締要項 / 138
- メートル法度量衡 / 145
- 法令ノ部
- 銃砲火藥類取締法 / 1
- 銃砲火藥類取締法施行規則 / 5
- 銃砲火藥類取締法施行細則 / 17
- 銃砲火藥類取締法令施行手續 / 63
- 玩具用火工品取締規則 / 72
- 銃砲火藥類取締法令取扱心得 / 75
- 短刀、匕首其他之ニ類似スル戎器携帶禁止ニ關スル件 / 89
- 短刀、匕首其他之ニ類似スル戎器携帶禁止ニ關スル件取扱心得 / 89
- 陸軍々用銃砲及火藥類拂下規則 / 91
- 海軍無煙火藥賣却規則 / 92
- 火藥類鐵道運送規程 / 93
- 火藥類船舶運送及貯藏規則 / 97
- 壓縮瓦斯及液化瓦斯取締法 / 101
- 壓縮瓦斯及液化瓦斯取締法施行令 / 103
- 壓縮瓦斯及液化瓦斯取締法令取扱心得 / 113
- 射擊取締規則 / 116
- 射擊取締規則取扱心得 / 127
- 壓縮瓦斯及液化瓦斯販賣業者ノ設備ニ關スル件通牒 / 129
- 威銃取締規則 / 131
- 威銃取締規則取扱心得 / 133
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
銃砲火薬類取締法令の栞 |
著作者等 |
長谷川 清吉
|
書名ヨミ |
ジュウホウ カヤクルイ トリシマリ ホウレイ ノ シオリ |
出版元 |
静岡県警察部保安課 |
刊行年月 |
昭和5 |
ページ数 |
147, 133p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA70945959
BA90707159
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46091298
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|