|
釜炒製茶ニ関スル研究
第1号
茶業研究所 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 本所ノ使命 / 1
- 二 本所ノ創設 / 2
- 一 創設ノ動機 / 2
- 二 敷地ノ開拓 / 3
- 三 設備茶園ノ建設 / 4
- 三 釜炒製茶法ニ關スル硏究 / 4
- 一 茶葉炒蒸法(生葉炒リ)ト品質ノ關係 / 5
- 二 搓揉法ト品質ノ關係 / 6
- 三 炒乾法(水乾)ト品質ノ關係 / 7
- 四 炒緊法(シメ釜)ト品質ノ關係 / 7
- 五 炒乾法(仕上ゲ釜)ト品質ノ關係 / 8
- 六 釜炒茶ニ關スル推定 / 10
- 1 香味ノ價値 / 10
- 2 嬉野茶製法並ニ嗜好ノ推移 / 11
- 3 釜炒茶ノ得失 / 13
- 四 釜炒茶機械製法ニ關スル硏究 / 14
- 一 現存機械應用硏究 / 14
- 二 現存機械應用別ト品質ノ關係 / 16
- 三 炒蒸法ト品質ノ關係 / 17
- 五 釜炒製茶機械考案ニ關スル硏究 / 19
- 一 機械考案ノ經過 / 19
- 1 茶葉炒蒸機 / 19
- 2 釜炒機械第一種 / 20
- 3 釜炒機械第二種 / 20
- 4 釜炒機械第三種 / 20
- 5 加熱蒸汽發生器 / 21
- 6 熱風乾燥器 / 21
- 二 茶葉炒蒸機ニ關スル硏究 / 21
- 1 着想ト構造 / 21
- 2 炒蒸機使用法硏究 / 22
- 3 炒蒸機應用法 / 24
- 三 釜炒製茶機械ニ關スル研究 / 25
- 1 着想ト構造 / 25
- 2 炒緊機ノ硏究 / 26
- 四 五年度ニ於ケル研究機械ノ比較 / 27
- 六 再製法ニ關スル研究 / 29
- 一 人力篩分法ト形狀トノ研究 / 29
- 1 細形篩分法 / 31
- 2 中形篩分法 / 32
- 3 大形篩分法 / 33
- 二 撰莖法ニ關スル調査 / 34
- 1 撰形狀トノ關係 / 34
- 2 莖量ト撰莖ノ關係 / 36
- 三 仕上火入法ノ硏究 / 38
- 1 唐釜火入法ニ於ケル時間ト品質ノ關係 / 39
- 2 再乾器再製釜併用ニ於ケル時間ト品質ノ關係 / 41
- 3 再製釜火入ニ於ケル時間ト品質ノ關係 / 42
- 七 指導獎勵ニ關スル事項 / 43
- 一 新殖茶園獎勵成績 / 43
- 1 昭和四年度成績 / 43
- 2 昭和五年度成績 / 44
- 二 茶業開拓普及ノ成績 / 45
- 1 講話會開催ノ成績 / 45
- 2 茶園開拓計畫狀况 / 46
- 3 手炒製茶講習會開催狀况 / 47
- 三 指導茶園ノ設置 / 48
- 四 茶園品評會 / 49
- 八 一般的事項 / 50
- 一 本所職務ノ分担 / 50
- 二 本所落成式 / 51
- 三 本所參觀人 / 51
- 四 九州聯合製茶品評會 / 52
- 五 茶業技術者養成 / 54
- 六 茶業振興規程 / 55
- 1 茶園製茶品評會々則 / 55
- 2 茶園增殖改善獎勵規程 / 57
- 3 指導茶園設置規程 / 58
- 4 茶業研究生採用規程 / 60
- 七 本所設立年度ニ於ケル本縣茶業統計 / 61
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
釜炒製茶ニ関スル研究 |
著作者等 |
茶業研究所
|
書名ヨミ |
カマイリ セイチャ ニ カンスル ケンキュウ |
巻冊次 |
第1号
|
出版元 |
佐賀県産業協会 |
刊行年月 |
昭和6 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA60031334
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46080484
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|