|
印度哲学史要
金倉円照 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 序論 / 1
- 第二章 ヴェーダの宗教と思想 / 8
- 第三章 ブラーフマナの世界觀 / 20
- 第四章 上古のウパニシャド / 29
- 第五章 六師外道とヂャイナの教義 / 45
- 第六章 原始佛教の哲學思想 / 58
- 第七章 阿育王と佛教 / 70
- 第八章 中古及び中世のウパニシャド / 79
- 第九章 マハーバハーラタの哲學 / 93
- 第十章 小乘部派の佛教 / 110
- 第十一章 ミーマーンサー學派 / 125
- 第十二章 佛教思想の展開(大乘初期の問題) / 137
- 第十三章 サーンクッヤ(數論)の體系 / 153
- 第十四章 ヨーガ(瑜伽)學派の思想 / 165
- 第十五章 勝論學派の自然哲學 / 181
- 第十六章 正理學派の論證法 / 196
- 第十七章 ヴェーダーンタ派の形而上學 / 211
- 第十八章 大乘佛教の發展 / 228
- 第十九章 印度教の理念と佛教への影響 / 247
- 第二十章 結び(餘論と近代の動向) / 260
- 附録一 年表 / 272
- 附録二 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
印度哲学史要 |
著作者等 |
金倉 円照
|
書名ヨミ |
インド テツガク シヨウ |
出版元 |
弘文堂 |
刊行年月 |
1948 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BN04568343
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49013569
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
原文言語 |
ドイツ語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|