|
プレス
稲生有年 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第1章 プレス作業
- 第2章 打拔作業と其工具
- 2.1 拔型 / 3
- 2.2 順送り拔型 / 3
- 2.3 ガング又はマルチプル型 / 5
- 2.4 複式拔型 / 5
- 2.5 孔明け型 / 6
- 2.6 剃り型 / 6
- 2.7 磨き型 / 8
- 2.8 縁取り型又は張り取り型 / 8
- 2.9 拔型製作上の注意 / 8
- 2.10 板地金上に製品を打拔く配置 / 9
- 2.11 パンチの構造 / 12
- 2.12 ダイの構造 / 14
- 2.13 ストツプ・ピン / 14
- 2.14 カス取り裝置 / 15
- 2.15 サブ・プレス / 15
- 第3章 クランク又はエクセントリツク・プレス
- 3.1 直働式並にギヤード・プレス及びクランク・プレスの運轉速度 / 22
- 3.2 クランク軸の型式 / 24
- 3.3 ハズミ車 / 26
- 3.4 クラツチ / 27
- 3.5 クランク軸 / 29
- 3.6 ブレーキ / 31
- 3.7 コネクシヨンとコネクシヨン・ネヂ / 32
- 3.8 スライド又はラム / 32
- 3.9 ベツド及びボルスター / 33
- 3.10 製品除去裝置 / 35
- 3.11 プレス・フレーム / 37
- 3.12 クランク・プレスの加壓能力決定法 / 41
- 3.13 クランク・プレスの分類と名稱 / 45
- 第4章 金屬の型打ち作業と型打ちプレス
- 4.1 型打ち作業の定義 / 47
- 4.2 各種型打ち機と其得失比較 / 47
- 4.3 フリクシヨン・スピンドル・プレス / 49
- 4.4 トツグル・プレス / 51
- 4.5 金屬の高温型打ち / 55
- 4.6 金屬の常温型打ち / 58
- 第5章 絞り作業と絞り工具
- 5.1 絞り作業の定義 / 60
- 5.2 絞り作業の歴史 / 60
- 5.3 絞り作業の際地金の受ける影響 / 60
- 5.4 絞り用工具 / 61
- 5.5 單働式工具 / 62
- 5.6 準複働式工具 / 63
- 5.7 複働式工具 / 64
- 5.8 絞り型の實例 / 66
- 5.9 一定の製品を絞るに必要な板地金の大きさ / 69
- 5.10 絞り角の半徑 / 73
- 5.11 パンチとダイ間の隙間 / 73
- 5.12 パンチの端の形 / 74
- 5.13 再絞りの時の注意 / 74
- 5.14 絞り作業の段階及び絞り率 / 74
- 5.15 絞り工具製作上其他の注意 / 80
- 第6章 絞り用プレス
- 6.1 絞り用單働式プレス / 82
- 6.2 壓力裝置 / 82
- 6.3 バネ又はゴム壓力裝置 / 82
- 6.4 キング・壓力裝置 / 83
- 6.5 壓搾空氣壓力裝置・ニユーマチツク・ダイ・クツシヨン / 84
- 6.6 複働式プレス / 87
- 6.7 クランク複働式プレス / 89
- 6.8 カム複働式プレス / 89
- 6.9 動床カム複働式プレス / 91
- 6.10 トツグル複働式プレス / 93
- 6.11 動床トツグル複働式プレス / 94
- 6.12 其他の複働式プレス / 95
- 6.13 壓搾空氣壓力裝置の複働式プレスへの應用 / 95
- 6.14 カム複働式並にトツグル複働式プレスの得失比較 / 95
- 6.15 複働式プレスに關する其他の事項 / 96
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
プレス |
著作者等 |
稲生 有年
|
書名ヨミ |
プレス |
出版元 |
共立 |
刊行年月 |
1950 |
版表示 |
4版 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA53670581
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
50002424
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|