|
物語世界文化史 : 一億万年の足跡
第1 (宇宙と地球の創成)
烟田友郷 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 解けぬ宇宙の祕密と人の智慧 / 19
- 1 謎の宇宙 / 19
- 2 原始未開の人達の宇宙觀 / 20
- 3 世界最古の集團と星の觀測 / 21
- 4 支那、印度、メソポタミア、エヂプトの暦の始め / 24
- 5 バビロニア人の卓見 / 27
- 6 ナイル河の氾濫と星の觀測 / 29
- 7 星うらない / 30
- 8 ギリシャ天文陣 / 32
- 9 アレキサンドリアの文明とプトレマイオス家の功罪 / 36
- 10 ギリシャ天文陣えのうらみ / 39
- 11 キリスト教の虜となつた天文學 / 40
- 12 暫時バクダードで預つた天文學 / 42
- 13 近代天文學の智慧の實 / 45
- 14 天文學の應用と航海術 / 48
- 15 ガリレオと望遠鏡 / 53
- 16 底なしの深みに出遭つた天文學 / 60
- 宇宙、太陽、地球 / 64
- 17 宇宙の概念 / 64
- 18 初期の太陽と其の構成及由來 / 74
- 19 太陽と太陽系及び其の將來と行方 / 76
- 20 地球の衞星「月」 / 84
- 時間と地質學から見た地球の太古 / 86
- 21 初期の地球 / 86
- 22 想像も出來ぬ激動時代と沈澱層 / 88
- 23 沈澱層と生命の遺骸 / 91
- 24 岩層の記録 / 97
- 25 悠久な地球の年齡 / 98
- 延び行く生命の種々な現象 / 101
- 26 個性の變化と自然陶汰 / 101
- 27 生物の「種」の變化 / 107
- 水から離れゆく生命 / 114
- 28 生命と水との關係 / 114
- 29 水中から這出る生命 / 119
- 生物と氣候の變化 / 125
- 30 氣候變化の三要因 / 125
- 31 不滅の太熱と地球内部の力 / 137
- 32 生命の氣候調節 / 143
- 爬蟲類時代 / 147
- 33 低地植物と密林内の生命 / 147
- 34 爬蟲類と兩棲類との相違 / 152
- 35 翼指類 / 158
- 36 鳥の元祖始祖鳥 / 161
- 37 爬蟲類の苦難と死 / 163
- 38 毛皮の發達と哺乳類の曙 / 171
- 39 哺乳類を護つた羽毛の外衣 / 174
- 40 突發的に起つた氣候の變動 / 176
- 41 あつて無きが如き存在 / 179
- 42 花咲き初める地上の樂園 / 180
- 43 再び來襲した激動時代 / 182
- 44 生物の遠く釀し出された傳統 / 184
- 45 爬蟲類と哺乳類の相異 / 188
- 46 社會性を具備した哺乳類 / 190
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
物語世界文化史 : 一億万年の足跡 |
著作者等 |
烟田 友郷
|
書名ヨミ |
モノガタリ セカイ ブンカシ : 1オクマンネン ノ ソクセキ |
巻冊次 |
第1 (宇宙と地球の創成)
|
出版元 |
新府書房 |
刊行年月 |
1949 |
版表示 |
再版 |
ページ数 |
192p 表 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN11639860
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49007672
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|