電気の理論と工作
粟屋潔 著
[目次]
標題
目次
まえがき / 1
I 電氣の基礎になる言葉と考え / 1
(1) 電流,電壓,アンペア,ボルト / 1
(2) 電氣のエネルギーと電力 / 3
II 電熱器 / 7
(1) 抵抗 / 7
(2) 電力よりエネルギーへ / 8
(3) 線の抵抗 / 10
(4) 合成抵抗 / 10
(5) 電流の種類 / 12
(6) 電熱器の設計法 / 13
(7) 家庭用電熱器の工作 / 21
七輪
天火
電氣ストーブ
電氣マツチ
パン燒
電氣アイロン
湯沸
(8) 恒温器(サーモスタツト) / 30
(9) 電氣温床 / 31
(10) 電熱器の長短と取扱の注意 / 34
III 電燈と配線 / 35
(1) 二つの電球を用いて明るさを三種に變える方法 / 35
(2) 二箇所で電球を點滅する方法 / 36
(3) 信號配線 / 37
玄關用呼鈴
表示器付呼鈴
(4) 盜難警報器 / 40
非常警報配線
IV 電池及び電鍍 / 42
(1) 乾電池の作り方 / 42
(2) 停電用蓄電池 / 43
蓄電池の電解液の比重
(3) 電鍍 / 49
錫鍍金
亞鉛鍍金
(4) 電鍍のできるわけ / 50
V テスターの作り方 / 52
電壓計
電流計
オーム計
テスターの組立
VI 變壓器の原理と作り方 / 61
(1) 變壓器の必要性 / 61
(2) 磁石と磁力線 / 62
(3) 電流による磁束の發生 / 63
(4) 誘導起電力 / 66
(5) 變壓器の原理 / 70
(6) 變壓器の構造 / 72
(7) ラジオ用パワートランスの設計と工作 / 73
パワートランスの容量
電線の太さ
鐵心の斷面積
一ボルト當りの卷數
各コイルの卷數
鐵心の窓の寸法
工作と組立
(8) 玩具電氣機關車用變壓器の設計と工作 / 81
電線の太さ
鐵心の斷面積
各コイルの卷數
鐵心の窓の寸法
工作と組立
VII 電動機の原理と作り方 / 88
(1) 電動機はなぜ廻るか / 88
(2) 電氣エネルギーと機械エネルギー / 89
(3) 電動機の電壓 / 91
(4) 電動機の廻轉力と電流との關係 / 93
(5) 直流電動機の構造 / 94
電機子鐵心
繼鐵
界磁鐵心
整流子及び刷子
電機子卷線
(6) 直流電動機の種類 / 96
直卷電動機
分卷電動機
(7) 三相誘導電動機 / 99
(8) 三相誘導電動機の原理 / 100
(9) 三相誘導電動機の構造 / 102
(10) 直流電流計及び直流電壓計 / 102
(11) 交流電流計及び交流電壓計 / 103
(12) 小型電動計の作り方 / 104
電機子と界磁の作り方
整流子の作り方
軸承の作り方
刷子の作り方
木の臺の作り方
組立て
配線
(13) 模型動力用直卷電動機の設計と製作 / 110
設計の基準
設計法
電機子の作り方
電機子卷線の卷き方
整流子の作り方
電氣子の組立
界磁鐵心の作り方
界磁卷線の卷き方
刷子の作り方
刷子保持器の作り方
組立て方
配線
VIII ラジオと電蓄 / 128
(1) コイルの働き / 128
(2) コンデンサー(蓄電器)の働き / 132
(3) 同調回路 / 136
同調回路のQ
(4) ラジオの原理 / 141
(5) 電波と波長 / 143
(6) アンテナとその張り方 / 148
(7) 電波と電子を結ぶもの(變位電流) / 151
(8) 電子の性質 / 157
(9) 二極眞空管の實驗 / 159
(10) 電子の持つ電氣量 / 162
(11) 三極眞空管の特性 / 163
(12) 五極眞空管の特性 / 167
(13) 増巾回路 / 169
(14) 檢波回路 / 175
陽極檢波回路
格子檢波回路
再生檢波回路
(15) 整流電源回路(エリミネーター) / 181
(16) ラジオ回路の設計 / 185
(17) スピーカーとその選び方 / 188
(18) ラジオの工作 / 190
ラジオの組立て
調整
故障のしらべ方
(19) ホノモーター,ターンテーブルとその選び方 / 202
(20) ピックアップとその選び方 / 203
(21) 増巾裝置 / 205
キャビネット
(22) 電蓄の組立て / 209
電蓄の調整
IX すぐに出來る他の工作 / 219
(1) 電氣ギター / 219
(2) 電氣サイン / 221
(3) 電信 / 222
(4) 模型電氣機關車 / 224
(5) 電氣漁網 / 226
附録 三角凾數の計算 / 229
三角凾數の意味
角度の現わし方
sin,cosの一般的な値
和の角の公式
三角函數表 / 235
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
電気の理論と工作
著作者等
粟屋 潔
書名ヨミ
デンキ ノ リロン ト コウサク
シリーズ名
若い人の文化叢書
出版元
高山書院
刊行年月
1949
ページ数
236p
大きさ
19cm
NCID
BA47318029
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
49003980
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ