公民館はどう運営されているか

寺中作雄, 鈴木健次郎 共著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一部 公民館運動の現状に考える / 1
  • 一、 公民館運動は如何に進展しつつあるか / 2
  • 二、 公民館運動の動機は何か / 10
  • 三、 公民館運動を推進したものは何か / 18
  • 四、 公民館運動はどんな效果をもたらしたか / 31
  • 五、 公民館委員會はどうなつているか / 39
  • 六、 公民館の經費はどうなつているか / 45
  • 第二部 優良公民館の實例に見る / 55
  • 一、 充實した設備と民主的な運營をもち、討論會の盛んな大館公民館 / 56
  • 二、 村のいろいろな施設を綜合して、生活改善に著しい特色を示す久常公民館 / 60
  • 三、 全村が社會教育的に組織され、特に婦人の教養に成績をあげている殿下公民館 / 63
  • 四、 疎開者の協力を得て、文化活動の盛んな妻籠公民館 / 68
  • 五、 行屆いた組織をもち、教養部の經營に特色ある富岡公民館 / 71
  • 六、 青年の力で、新しい農業經營を拓く遙堪村公民館 / 76
  • 七、 全町民の總意を生かして、民主町政の確立に努める柏公民館 / 79
  • 八、 新しい郷土計畫をたてて、文化農村の建設を示す庄内公民館 / 83
  • 九、 農業科學室が中心となつて、村民を指導する大屋公民館 / 86
  • 一〇、 報徳精神を生かして、産業部活動に特色ある明世村公民館 / 89
  • 一一、 戰災都市に、新しい精神的更生を目指す敦賀公民館 / 91
  • 一二、 公民館を中心にして、村の活動が綜合されている吉武公民館 / 95
  • 一三、 青年の熱情によつて建設され、青年の希望を生かしている牧園町愛郷公民館 / 98
  • 一四、 立派な郷土館をもち、全村教育の盛んな余土公民館 / 100
  • 一五、 會館設備も充實し、新しい郷土産業を拓く川崎市菅公民館 / 106

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 公民館はどう運営されているか
著作者等 寺中 作雄
鈴木 健次郎
書名ヨミ コウミンカン ワ ドウ ウンエイサレテイルカ
シリーズ名 公民館シリーズ ; 第6
出版元
刊行年月 1948
ページ数 108p
大きさ 19cm
NCID BA33711700
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
48015919
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想