海舟全集 第9巻 海舟日記其他
勝安芳 著 ; 海舟全集刊行会 編
[目次]
標題
目次
海舟日記 / 1
其一 文久二壬秋八月以降 / 3
其二 文久三癸亥年以降 / 9
其三 元治元年甲子年正月以降 / 53
其四 元治二乙丑年正月以降 / 77
其五 慶應元乙丑年九月以降 / 79
其六 慶應二丙寅年正月以降 / 85
其七 慶應三丁卯四月以降 / 111
其八 慶應戊辰四月以降 / 148
牆の茨の記 / 171
鷄肋 / 255
外交餘勢 / 265
幕府始末上 / 277
幕府始末下 / 279
斷腸之記 / 289
漢譯鷄肋 / 303
解難録 / 325
一 小野濱海軍營所碑 / 327
二 行軍摘要 / 328
三 邦國衰微徴候譯 / 332
四 論代官治制 / 333
五 金庫皆空 / 333
六 再命上阪記事 / 333
七 奉使進止 / 335
八 征長意見封事 / 336
九 蘭人招聘議一變 附交際小言 / 337
一〇 大計建白 / 339
一一 憤言上書 / 339
一二 探訪密告 / 341
一三 衆議無效 / 342
一四 謝諾安勸戰 / 342
一五 堀參政自刄 / 343
一六 開成所小吏投身 / 343
一七 鈴木杢右衞門剛直 / 343
一八 主戰黨解散 / 344
一九 神保修理絶命詩及書簡 / 344
二〇 川上玄齋奧羽連合策 / 345
二一 林式部切迫 / 345
二二 官軍東下諸士如狂 / 346
二三 諸兵脱營 / 346
二四 私鬪暗殺 / 347
二五 雲井龍雄激烈川井繼之助戰死 / 348
二六 呈京都參與書 / 348
二七 呈越肥兩侯 / 349
二八 山岡鐵太郎到駿府 / 350
二九 有司歎願箇條 / 350
三〇 寄參謀 / 351
三一 關東士氣 / 351
三二 府下鼎沸乾父使用 / 352
三三 一火策 / 353
三四 大原總督傳密旨 / 354
三五 至英館見巴屈氏 / 354
三六 川路左衞門自盡 / 355
三七 水野筑後臨終一言 / 356
三八 納城談判 / 356
三九 海陸軍歎願軍艦退去 / 357
四〇 卒兵入城 / 357
四一 納城處置主公苦慮 / 358
四二 精鋭隊止割腹 / 358
四三 解難胸裏 / 359
四四 五千俵二萬兩下賜起因 / 359
四五 暗殺密告 / 360
四六 旗下人員調査 / 360
四七 戊辰處置精神 / 361
四八 奧羽敗軍報至 / 362
四九 近藤土方再戰 / 362
五〇 岩倉公答英佛書 / 363
五一 諸家助成總數 / 364
五二 鳥居甲斐大言 / 364
五三 耶蘇教默許意見 / 365
五四 與西郷大久保木戸三氏 / 366
五五 與大久保氏談徃事 / 367
五六 評西郷大久保木戸三氏 / 367
五七 寄金谷隊中書 / 367
五八 誡急進物流 / 368
夢醉獨言 / 371
夢醉獨言 / 373
氣心は勤身 / 376
建言書類 / 429
一 水府老公えの書上 / 431
二 參政但州侯之下問に答へし意見書 / 432
三 水野閣老へ建言 / 436
四 幕閣へ建言 / 437
五 征長當時の建言 / 437
六 再上書 / 438
七 三度上書 / 439
八 稻葉閣老へ建言 / 439
九 閣老へ一書を呈す / 440
一〇 松平春嶽公を介し參與へ送る書 / 442
一一 三道の城主へ與ふる書 / 443
一二 上國參與に建言 / 443
一三 山岡鐵太郎を使として西郷參謀へ一書を寄す / 444
一四 再び西郷參謀へ送るの書 / 445
一五 京師參與へ上言 / 446
一六 奉願口上之覺 / 447
一七 上野法親王に進呈建白 / 448
一八 西郷參謀え與ふるの書 / 449
一九 再び總督府え建言す / 450
二〇 奉願候口上之覺 / 451
二一 田安殿へ一書を進呈す / 451
二二 以田安殿微衷大總督へ呈上 / 453
二三 西郷參謀へ送る書 / 454
二四 鹿鳴館婬蕩時代に於ける廿箇條の建白書 / 454
二五 伊藤樞密院議長へ與ふる書 / 457
二六 條約改正問題に關し徳川家達公へ愚衷を陳ずる書 / 460
二七 日清戰役中當局へ建言 / 462
二八 伊藤内閣總理大臣に贈る愚存 / 463
二九 東邦問題に就て内閣諸公に與ふる書 / 464
三〇 當局へ建言 / 465
三一 御大葬に關し建言 / 466
三二 金貨本位制定に關し松方大藏大臣に答ふる書 / 467
三三 黒田樞密院議長への建言書 / 473
三四 機動實跡 / 474
三五 元老諸公に與ふる書 / 476
隨筆 / 479
蒸氣砲 / 481
蠏行私言 / 483
隨筆 / 485
開城前記 / 512
彰義隊の事 / 515
慶應戊辰年正月愚存 / 517
慶應三年三月廿五日曉憤言 / 518
亡友山岡鐵舟を弔ふ / 518
漫言一則 / 519
舊臣勝安房、昭徳公靈前に慚愧口演 / 521
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
海舟全集
著作者等
勝 安芳
海舟全集刊行会
書名ヨミ
カイシュウ ゼンシュウ
巻冊次
第9巻 海舟日記其他
出版元
改造社
刊行年月
1927-1929
ページ数
10冊
大きさ
23cm
全国書誌番号
49001509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ