|
自然哲学
下村寅太郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 自然概念の歴史性と類型性 / 1
- I Physisとしての自然 / 8
- II Gratiaに對する自然 / 13
- III 「客觀」としての自然 / 16
- 二 自然科學の成立 / 24
- I 「自然」科學と「精神」形而上學 / 24
- II 實證的方法 / 31
- 三 自然科學的自然像の三段階 / 45
- I 質點の力學 / 45
- II 場の幾何學 / 53
- III 操作の代數學 / 70
- 四 主觀の問題 / 93
- I 主觀と客觀 / 93
- II 意識としての主觀 / 96
- III 觀測者としての主觀 / 104
- IV 操作的主觀 / 113
- 五 近世科學の論理學 / 128
- I 「純粹思惟」 / 128
- II 「經驗」としての「認識」 / 137
- III 根本範疇 / 143
- 時間と空間
- 實驗
- 因果性
- 確率性
- 連續性
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
自然哲学 |
著作者等 |
下村 寅太郎
|
書名ヨミ |
シゼン テツガク |
出版元 |
弘文堂 |
刊行年月 |
1949 |
版表示 |
8版 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
49002325
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|