|
生産技術史
奥村正二 著
[目次]
- 標題
- 目次
- まへがき / 1
- 序章 技術及び技術史の概念 / 3
- A 技術とは何か / 3
- B 歴史の一般法則 / 6
- C 技術の歴史法則 / 8
- D 生産技術史に就いて / 19
- 第二章 道具の時代 / 23
- A 原始社會 / 23
- B 奴隷社會 / 24
- C 封建社會 / 29
- D マニュファクチュア期 / 33
- 第三章 産業革命 / 38
- 第四章 初期の工作機械 / 43
- 第五章 一八四〇年迄の發達 主としてイギリスに於ける / 52
- 第六章 アメリカに於ける發達 (A)互換式生産方式の創始 / 63
- 第七章 アメリカに於ける發達 (B)大量生産方式の整備 / 72
- 第八章 研削盤の發達 / 88
- 第九章 テーラーの業績 / 93
- 第十章 動力傳導機構の變遷 主として齒車の發達に就いて / 109
- 第十一章 軸受の發達 / 130
- 第十二章 炭化タングステン工具 / 135
- 第十三章 生産機械發展の系譜圖 / 150
- 第十四章 フオードの業績 / 156
- 第十五章 ソ連に於ける發達 / 166
- 終章 今後の問題 勞働者の人間性に就て / 175
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
生産技術史 |
著作者等 |
奥村 正二
|
書名ヨミ |
セイサン ギジュツシ |
シリーズ名 |
新成唯物論全書 ; 第1
|
出版元 |
唯物論研究所 |
刊行年月 |
1948 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
48005909
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|