|
農村生活の栄養
藤巻良知 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 農村に於ける保健 / 1
- 農村保健の現状 / 1
- 農村榮養の現状 / 24
- 農村保健對策 / 38
- 食物と人體との關係 / 42
- 食物の重要性 / 42
- 食物の成分 / 43
- 人體構成物質 / 46
- 食物の六成分に就いて / 49
- 蛋白質 / 49
- 動物性と植物性 / 49
- 消化時間 / 51
- 蛋白質の必要量 / 53
- 蛋白質の過剩と不足 / 56
- 含水炭素 / 57
- 含水炭素の發生と種類 / 57
- 含水炭素の消化 / 60
- 含水炭素の必要量竝に過剩及不足 / 63
- 脂肪 / 65
- 脂肪の消化及び吸収 / 66
- 脂肪の必要量並に過剩及不足 / 67
- 灰分 / 68
- 無機鹽類と體液中性保持との關係 / 68
- 主なる灰分 / 69
- ビタミン / 75
- ビタミンの起源 / 75
- ビタミンA / 78
- ビタミンB / 81
- ビタミンC / 88
- ビタミンD / 92
- ビタミンE / 98
- 水分 / 101
- 水の必要量 / 102
- 水の過剩及び缺乏 / 103
- 農民の榮養と體格 / 105
- 農民と漁村民 / 105
- 農民と大食 / 108
- 農民と食鹽 / 110
- 農繁期の榮養 / 114
- 蛋白質 / 115
- 含水炭素 / 116
- 脂肪 / 118
- ビタミン / 119
- 水 / 123
- 灰分特に食鹽並にカルシウム / 124
- 農村婦人、子供の榮養 / 125
- 姙婦の榮養 / 125
- 授乳婦の榮養 / 129
- 農村小人の榮養 / 131
- 榮養改善施策 / 136
- 農繁期榮養共同炊事 / 136
- 榮養食の給與 / 140
- 勞働の合理化 / 140
- 共同炊事による經濟的節約 / 142
- 農村學校給食 / 145
- 榮養と學業成績 / 151
- 榮養改善の效果 / 156
- 食糧増産 / 164
- 食事の量と間食 / 168
- 囘數・分量と間食 / 168
- 小人の間食 / 171
- 榮養と美容 / 174
- 榮養と長壽 / 184
- 農村榮養と疾病 / 196
- 胃腸疾患 / 197
- 呼吸器系疾患 / 199
- 循環器系疾患 / 200
- 脚氣 / 202
- 寄生蟲 / 204
- 神經痛 / 204
- 榮養食品の自給自足 / 206
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
農村生活の栄養 |
著作者等 |
藤巻 良知
|
書名ヨミ |
ノウソン セイカツ ノ エイヨウ |
出版元 |
大八洲 |
刊行年月 |
1948 |
版表示 |
3版 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
48006723
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|