|
主イエス
八代斌助 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇 時滿つるに及びて
- 第一章 世界の準備(一) / 1
- 第二章 世界の準備(二) / 6
- 第三章 選ばれたる民等の備え / 8
- 第四章 イエス時代のユダヤに就いて / 15
- 第二篇 神の子の降誕
- 第一章 主イエスの誕生 / 20
- 第二章 最初の禮拜者達 / 25
- 第三篇 主イエスの私生涯
- 第一章 少年時代のイエス / 32
- 第二章 ナザレの十八年 / 37
- 第四篇 公生涯への備え
- 第一章 荒野に呼ばわる者の聲 / 44
- 第二章 主イエスの受洗 / 49
- 第三章 荒野の誘惑 / 52
- 第五篇 公生涯最初の一週間
- 第一章 施洗者ヨハネの證言 / 57
- 第二章 最初の弟子達 / 60
- 第三章 最初の奇蹟 / 65
- 第六篇 ユダヤ傳道
- 第一章 最初の過越節 / 70
- 第二章 ニコデモとの會見 / 74
- 第三章 サマリヤ傳道 / 79
- 第七篇 ガリラヤ傳道
- 第一章 ガリラヤ宣教の開始 / 84
- 第二章 四人の弟子達 / 86
- 第三章 中風の病人 / 89
- 第四章 マタイの召命 / 93
- 第五章 パリサイ人との論爭 / 96
- 第六章 十二使徒の任命 / 100
- 第七章 山上の御垂訓 / 103
- 第八章 イエスの奇蹟 / 120
- 第九章 信仰の勇者 / 123
- 第十章 苦悶の預言者ヨハネ / 125
- 第十一章 孤獨の主イエス / 128
- 第十二章 マグダラのマリヤ / 130
- 第十三章 掉尾の奔走 / 134
- 第八篇 邊境地方の傳道
- 第一章 五千人を養うの事件 / 138
- 第二章 純異邦の地から半異邦の地へ / 144
- 第三章 カイザリヤピリピに於けるペテロの大告白 / 150
- 第四章 苦難のメシヤ / 155
- 第五章 主に仕うるの途 / 157
- 第六章 ヘルモン山の變貌 / 160
- 第九篇 再度ユダヤ傳道
- 第一章 假廬節と主イエス / 165
- 第二章 生來の盲人癒さる / 169
- 第三章 ベタニヤの姉妹 / 174
- 第四章 修節殿に於ける主イエス / 178
- 第十篇 ペレヤ傳道
- 第一章 思出の地 / 181
- 第二章 美しき譬の數々 / 183
- 第三章 ラザロの甦り / 189
- 第四章 エルサレム道中の追憶 / 193
- 第五章 エリコを經てベタニヤへ / 199
- 第十一篇 受難の聖週
- 第一章 凱旋の日曜日 / 202
- 第二章 不安の月曜日 / 204
- 第三章 論爭の火曜日 / 206
- 第四章 靜想の水曜日 / 213
- 第五章 聖餐の木曜日 / 215
- 第六章 苦悶の金曜日 / 219
- 第七章 十字架上の七言 / 228
- 第十二篇 主の復活
- 第一章 榮光の『三日目』 / 241
- 第二章 四十日間の主の顯現 / 248
- 第三章 我を誰と云うか / 251
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
主イエス |
著作者等 |
八代 斌助
|
書名ヨミ |
シュ イエス |
出版元 |
明和書院 |
刊行年月 |
1947 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
18cm |
全国書誌番号
|
48003216
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|