|
人生の目的
岳野慶作 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緒言 / 1
- 第一章 功利主義 / 4
- 享樂主義
- エピクーロスの私利主義
- ベンサムの私利主義
- 私利主義の批判
- スチュアート・ミルの公利主義
- 進化論的倫理
- 人類の倫理的進歩について
- 社會學的倫理
- 連帶關係の倫理
- 無政府主義の倫理
- 第二章 感情主義 / 50
- ライドの道徳感論
- アダム・スミスの同情主義
- オギュスト・コントの愛他主義
- 悲觀主義の倫理
- 名譽主義の倫理
- 倫理と感情
- 第三章 理性主義 / 70
- ソクラテスの倫理説
- プラトンの倫理説
- アリストテレスの幸福主義
- ストア學派の倫理
- カントの倫理説
- 審美主義の倫理
- 第四章 人間活動の展開 / 93
- 倫理問題の發生
- プラトンの解答
- アリストテレスの解答
- 聖アウグスチヌスの解答
- 聖トマス・アクイナスの解答
- 聖フランソア・ド・サルの解答
- 第五章 人間活動の出發點 / 117
- 人間の構成的エネルギーの必然的動向
- 神と人間との相似について
- プラトンとイデア論
- アリストテレスと第一天
- 教父らの教え
- 聖アウグスチヌスの種子的理性
- 聖トマス・アクィナスと素描的相似
- 聖フランソア・ド・サルと自然の傾き
- 神と人間との超自然的關係
- 第六章 人間活動の到着點 / 143
- 目的と義務
- 人間の理想とキリスト者の理想
- 神にたいするノスタルヂアと失脚の苦しみ
- 倫理的生活
- 自然と超自然
- 人間の神化
- 第七章 倫理と宗教 / 156
- キリスト以前における倫理と宗教との關係
- キリスト以後における倫理と宗教との關係
- 批判主義と實證主義
- 一元論者の主張
- 二十世紀初頭における倫理
- 倫理の救濟にたいする努力
- 現下の急務
- 自然倫理と超自然倫理
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
人生の目的 |
著作者等 |
岳野 慶作
|
書名ヨミ |
ジンセイ ノ モクテキ |
シリーズ名 |
基督教倫理叢書 ; 第5
|
出版元 |
中央出版社 |
刊行年月 |
1948 |
版表示 |
再版 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
全国書誌番号
|
48008153
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|