|
社会科学方法論序説
尾高邦雄 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 了解、了解的方法及び了解的態度 / 3
- 社會科學と價値判斷 社會科學方法論に關する一つの覺え書 / 39
- 緒論 問題提出 / 41
- 第一節 問題史的状況 / 41
- 第二節 最近の方法論的自覺 / 44
- 第三節 新しい解決の試み / 47
- 第四節 問題の眞の所在 / 49
- 第一章 社會科學的見方と自然科學的見方 / 63
- 第一節 生活關聯性の問題 / 63
- 第二節 社會科學的研究の自然的態度 / 65
- 第三節 主體と客體との間の一致 / 75
- 第二章 説明的態度 / 89
- 第一節 一般的規定 / 89
- 第二節 諸特徴 / 90
- 第三節 説明的態度の制約下における科學的方法 / 94
- 第四節 説明的態度の制約下における社會科學 / 102
- 第五節 底礎自由性 / 107
- 第三章 了解的態度 / 109
- 第一節 根本諸特徴 / 109
- 第二節 了解と了解的態度 / 114
- 第三節 了解的態度の制約下における科學的方法 / 117
- 第四節 了解的態度の制約下における社會科學 / 120
- 第五節 了解的態度と反合理主義的傾向 / 121
- 第四章 價値關係と價値判斷 リッカート / 123
- 第一節 理論的價値關係 / 123
- 第二節 沒價値性の二義 / 132
- 第三節 自然科學主義 / 138
- 第五章 價値判斷と沒價値性 マックス・ウェーバー / 142
- 第一節 マックス・ウェーバーと沒價値性の問題 / 142
- 第二節 沒價値性の理論(一) / 144
- 第三節 沒價値性の理論(二) / 169
- 第四節 沒價値性の理論(三) / 182
- 第六章 沒價値性理論の諸問題 / 191
- 第一節 先決問題 / 191
- 第二節 沒價値性と説明的態度 / 196
- 第三節 沒價値性と科學のための科學 / 215
- 第四節 沒價値性と即物性 / 226
- 第七章 沒價値性と了解的態度 / 229
- 第一節 沒價値性の理論と社會科學的研究の自然的態度 / 229
- 第二節 感情論理と了解的態度 / 232
- 第三節 社會科學と了解的態度 / 249
- 第八章 沒價値性と眞實性の基準 / 256
- 第一節 眞理のための眞理追究 / 256
- 第二節 眞實性 / 257
- 第三節 眞實性確保のための事柄の眞相に關する體驗的會得の追究 / 265
- 第四節 眞實性と沒價値性 / 271
- 第五節 社會科學の眞理 / 276
- 結論 / 293
- 沒價値性と社會科學における理論と實踐の問題 / 295
- 自由主義の科學論 / 309
- 支配 / 333
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
社会科学方法論序説 |
著作者等 |
尾高 邦雄
|
書名ヨミ |
シャカイ カガク ホウホウロン ジョセツ |
出版元 |
春秋社 |
刊行年月 |
1950 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN05757680
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49013294
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|